ワクチン

    medical_vaccine_covid19

    1: アゲイン速 2021/04/28(水) 10:12:35.05 ID:/sGHhkxX0
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000214259.html
    (Q.接種が進まない日本と、他の国と何が違いますか?)
    河野太郎大臣:「例えば、イギリスは素人の人が15時間トレーニングしたらワクチンを打って良いです。アメリカは軍も使うし、大規模な接種会場を作って24時間接種をしています。日本は各自治体がお医者さんに協力のお願いをして歩いている状況です。日本ではイギリスのように、ボランティアに打ってもらおうとはいかないので、打ち手をどうするか、予診をする人をどうするかという問題に直面しています」

    【日本「ワクチンは医者が打たなきゃ……」 欧米「いや、ボランティアに打たせればいいよね?w」】の続きを読む

    medical_vaccine_covid19

    1: アゲイン速 2021/04/30(金) 20:23:22.84 ID:IUb8RkCZ9
    https://www.jiji.com/sp/article?k=2021043000873&g=pol
    政府、ワクチン普及へ支援加速 接種対価大幅引き上げ―医師会・看護協会に協力要請

     菅義偉首相は30日、日本医師会の中川俊男会長、日本看護協会の福井トシ子会長と首相官邸で会談し、新型コロナウイルスワクチンの接種体制構築に協力を要請した。ワクチン普及に向け接種に当たる医療従事者不足の解消が急務となっており、首相は「協力いただける環境を整備する」と表明。中川氏らは「全面的に協力する」と応じた。

    席上、首相はワクチン接種に関し「残る最大の課題は接種体制の確保だ」と強調。打ち手を確保するための具体策として、(1)休日・夜間の接種対価の大幅な引き上げ(2)集団接種に医師・看護師を派遣した医療機関等への支援―を挙げ、接種を促進するために必要な医療従事者への支援を加速させる考えを示した。

     現行のワクチン接種1回当たりの対価は2070円だが、時間外は2800円、休日は4200円にそれぞれ増額。集団接種に医師らを派遣した医療機関には、医師1人1時間当たり7550円、看護師は同2760円を支給する。

     首相は中川氏らに「5月下旬に東京と大阪に自衛隊による大規模接種センターを立ち上げ、自治体の取り組みを強力に後押ししていく」と説明。「多くの医療関係者に接種への協力を頂けるよう、全国の医師会、看護協会にもう一度働き掛けをお願いする」と要請した。

    2021年04月30日20時07分
    時事通信

    【現行のワクチン接種1回当たりの対価は2070円だが、時間外は2800円、休日は4200円にそれぞれ増額。】の続きを読む

    1: アゲイン速 2021/04/13(火) 07:36:39.52 ID:GA3271e79
    新型コロナワクチンの日本の人口に占める接種者の比率は1%未満で、世界と比較して大幅に低いという衝撃の事実が、
    AERA dot.が入手したデータでわかった。

    政府は当初「6月末までに全国民に提供できるワクチン確保を目指す」としていたが、
    その目途は立っておらず、政府関係者からは「日本の敗戦」という声もあがる。

    「6月末までには少なくとも1億回分を確保できる見通しでありまして、医療従事者と高齢者の2回接種に十分な量であります」
    12日に開かれた衆院決算行政監視委員会で、菅義偉首相は新型コロナウイルスワクチンについてこう述べた。

    十分なワクチンを確保している認識を示した格好だが、政府の態度について政府関係者はこう漏らす。
    「『やってる感』『闘ってる感』を出していますが、日本はワクチン敗戦国ですよ。こうした事実を正直に国民に示し、説明するべきと考えます」

    「ワクチン敗戦国」とまでいうのは、どういうことか。本誌が入手した政府の内部資料によると、
    日本国民でワクチンを接種しているのは約96万人で、人口に対する接種率はわずか0.76%(4月5日現在)にとどまるのだ。

    この資料には70の国・地域の接種率データが示されているが、最も接種が進んでいるのはイスラエルとブータンで、
    人口の6割以上が一回以上接種している。先進7か国でみると、イギリスが46.58%でトップ。
    アメリカ32.48%、カナダ15.47%、フランス13.73%、イタリア12.88%、ドイツ12.58%となっている。

    お隣の韓国は1.95%で52位で、日本はジンバブエ、チュニジアに続いて60位。1%にも満たない日本の出遅れは他国と比較しても顕著だ。

    政府はこれまで米国モデルナ・武田薬品工業、アストラゼネカ、米国ファイザーの3社とワクチン供給の契約を結んだことを公表。
    日本の人口を超える数を確保している、としている。2月から、医療従事者等480万人への優先接種を開始。
    65歳以上の高齢者3600万人に対しても、今月12日から優先接種を始めた。

    「各地域によって若干の差異はありますが、摂取できている医療従事者の割合は、実はまだ10~20%です。
    しかし遅れを表面化させないため、高齢者もアリバイ的に同時並行でスタートしてメディアに報道させている。あまりにひどい世論誘導です」(先の政府関係者)

    これ以降、高齢者施設の従事者200万人、基礎疾患のある人1030万人、60~64歳の750万人、
    さらにはそれ以外の国民の接種が控えるが、まだ見通しは示されていない。厚労省の担当者はこう言う。

    「高齢者の接種がどのくらいのスピードで進むのか、どのくらいの人が打つのか、また、ワクチンが供給できる量を踏まえながら、次の段階を検討していく。
    今はファイザー社のワクチンが日本で供給されているが、他の2社のワクチンが承認されれば、供給量が増える。それを受けてどうするか検討していく」

    こうした政府の態度について、専門家からは「本当に確保できるのか不透明」と不安の声もあがる。先の政府関係者はこう懸念を語る。

    「医療従事者は5月上旬、高齢者分は6月中に供給完了というのが表向きの公式スケジュールですが、
    またどこかのタイミングでいろんな理由を付けて延長していくでしょう。ワクチン接種の完了時期は『未定』というのが実際のところです」
    https://dot.asahi.com/dot/photoarticle/2021041200056.html?page=1

    no title

    no title

    【【AERA】 日本のコロナワクチン接種率 「世界60位」 衝撃のデータを独自入手 [影のたけし軍団★]】の続きを読む

    medical_yobou_chuusya_mask_woman

    【【芸能】堀江貴文氏、丸川五輪相の五輪選手ワクチン優先接種否定に異議「完全に優先すべき」 [爆笑ゴリラ★]】の続きを読む

    medical_yobou_chuusya_mask_man


    【【コロナワクチン】 接種率の世界平均は100人のうち8・53人なのに・・・日本は0・87人という衝撃 [影のたけし軍団★]】の続きを読む

    medical_vaccine_covid19

    1: アゲイン速 2021/04/08(木) 05:35:33.39 ID:byZUu9G00
     会見でヨーロッパ医薬品庁は、アストラゼネカ製のワクチンの接種と、その後に発生することがある血栓症について、「関連している可能性」を認め、「接種による免疫反応の可能性がある」という調査結果を発表しました。

    4/8(木) 0:00
    https://news.yahoo.co.jp/articles/fa4073c14f46ac2a0aaa6de49ddeb770ce89747c

    【【速報】アストラゼネカ製ワクチン、血栓症「関連の可能性ある」】の続きを読む

    このページのトップヘ