【悲報】アメリカさん、コロナに感染している人種を調べたらとんでもないことに気づいてしまうwwww 2021年05月29日 カテゴリ:コロナ・東京五輪海外・国際 1: 僕は名無し 2021/05/28(金) 17:12:58.61 ID:JapkD+7Y0 感染している人種の82%が黒人だった模様 【【悲報】アメリカさん、コロナに感染している人種を調べたらとんでもないことに気づいてしまうwwww】の続きを読む タグ :#アメリカ#コロナ
【画像】アメリカでセミ数兆匹が一斉に誕生 本土壊滅へ 2021年05月28日 カテゴリ:海外・国際 1: 僕は名無し 2021/05/28(金) 04:45:44.49 ID:7oTODklp0 【【画像】アメリカでセミ数兆匹が一斉に誕生 本土壊滅へ】の続きを読む タグ :#アメリカ#セミ
【悲報】アメリカの大人気youtuber、富士の樹海の自殺者をライブ配信をして炎上 2021年05月11日 カテゴリ:YouTube 1: 僕は名無し 2021/05/11(火) 04:55:25.42 ID:ERxyk6/F0 アカンやろ 【【悲報】アメリカの大人気youtuber、富士の樹海の自殺者をライブ配信をして炎上】の続きを読む タグ :#アメリカ
アメリカ「ピザは国民食」←これ 2021年05月05日 1: 僕は名無し 2021/05/05(水) 03:28:20.63 ID:o+1pC0470 イタリア人泣いてそう 【アメリカ「ピザは国民食」←これ】の続きを読む タグ :#アメリカ
【悲報】アメリカ「IT強いです」中国「IT強いです」EU「金融強いです」韓国「製造強いです」日本「」 2021年05月02日 1: 僕は名無し 2021/05/02(日) 11:52:12.527 ID:iE4iU3ii0 日本「四季があるっ………水道水が飲めるっ…………」 アメリカ中国EU韓国「wwwwwwwww」 【【悲報】アメリカ「IT強いです」中国「IT強いです」EU「金融強いです」韓国「製造強いです」日本「」】の続きを読む タグ :#アメリカ#中国#韓国
「借金の帳消し」はなぜ現実になったのか? 日本とアメリカの奨学金問題を探る [haru★] 2021年05月01日 カテゴリ:ニュースまとめ 1: 僕は名無し 2021/05/01(土) 12:51:03.43 ID:4Z03CfQt9 4月に入り奨学金を借り始めた学生、または、返済をし始めた社会人も多いことだろう。奨学金を借りたり、返済をはじめた社会人は多くの不安を抱えている。 というのも、日本の「奨学金」のほぼすべてを占めている日本学生支援機構の「奨学金」は、教育ローンであり「借金」だからだ。 確かに2018年度から「給付型奨学金」が発足したが、その給付対象者は低所得者層のみが対象で、人数も2万人と全学生の3%にも満たない限定的なものとなっている。 【「借金の帳消し」はなぜ現実になったのか? 日本とアメリカの奨学金問題を探る [haru★]】の続きを読む タグ :#日本#アメリカ
【勉強になる】ワイが語るアメリカのピザの歴史 2021年04月26日 1: アゲイン速 21/04/24(土)23:40:57 ID:GDjD 突然やけどアメリカ国内で毎日食べられているピザの面積ってどれくらいやと思う?答えはなんと40万平方メートル!これは東京ドーム8個分くらいの広さなんや今や1時間に12万6千個たべられているアメリカの国民食であるピザこのスレではそのピザのアメリカでの歴史を語っていくやで 【【勉強になる】ワイが語るアメリカのピザの歴史】の続きを読む タグ :#アメリカ
【すべてではないが】【アメリカ】「優秀な人間ほど憎まれる」アジア人を露骨に攻撃するアメリカ社会の歪み 「ジャップ」呼ばわり、生卵を投げつけられ… 2021年04月15日 カテゴリ:海外・国際 1: アゲイン速 2021/04/15(木) 08:26:06.83 ID:1uz9MMUQ9 ■「アジア系を憎むのはやめて」が大きなトレンドに 3月下旬、テニスチャンピオンの大坂なおみ選手のあるツイートが全米でニュースになった。 「もし人々がバブル・ティーやアニメ、モチ、スシ、マッチャと同じくらいアジア系の人を愛しているなら……その文化から生まれたものに恩恵を受けたり楽しんでいるのに、それを作り出した人々を攻撃したり卑下するなんておかしい」 今アメリカで深刻な社会問題になっている、アジア系住民へのヘイトクライムに抗議するメッセージだ。 同じように錦織圭選手もATP(男子プロテニス協会)のトッププレーヤーと共に、公式な抗議コメントを出した。 さらにBTSやサンドラ・オーといったアジア系セレブ、ジェイソン・ウー、フィリップ・リムなどのトップデザイナー、アメリカのトップ企業までがこぞって#stopasianhate(アジア系を憎むのはやめて)のハッシュタグと共に、抗議の声明を出している。 アジア系へのヘイトは今、アメリカを揺るがしかねない大きな問題になっているが、その背景にはアジア系に対する深刻な人種偏見や差別がある。 ■ヘイトクライム件数は前年比の1.5倍に アジア圏と太平洋地域をルーツにもつアメリカ人へのヘイトクライムを防ぐための団体「Stop AAPI Hate」によると、2020年にパンデミックが始まってから今年2月までにまとめたヘイトクライムとみられる事象(人種に由来する憎しみが原因の嫌がらせから暴力犯罪まで)は3800件と報告されている。この数は1年前の1.5倍に上る。 ニューヨークだけでも、殴られたり刺されたりといったアジア系へのヘイトクライムと特定できる犯罪が今年になって33件起き、すでに昨年を上回っている。街の中心部で白昼、60代の女性が突然襲いかかってきた男性に殴る蹴るの暴行を受け大けがを負う事件も起きたばかりだ。アトランタでは3月、アジア系女性6人を含む8人が射殺される銃撃もあった。 人種にまつわるヘイトクライムは、たいてい犯人から差別的な言葉がぶつけられる。「中国に帰れ」「ここはお前の居場所ではない」「お前らはウイルスだ」こうしたヘイトクライムが急増した最大の理由は、トランプ前大統領がコロナウイルスのことを「チャイナウイルス」と言い続けたことにあるとされている。 アメリカはコロナ死者が55万5000人を超えた。多くの人が失業で苦しんでいて、その怒りの矛先が筆者のようなアジア系に向いている。多くのアメリカ人には中国系も日系も区別がつかないし、どちらでもいいと思っている人も少なくない。 こうしたアジア系アメリカ人への差別偏見は今に始まったことではない。筆者は今回、日系2世の女性に話を聞くことができた。彼らの体験を知れば、なぜ今アメリカでアジア系へのヘイトクライムがこれほど増えているのかが見えてくる。 4/9(金) 15:16 https://news.yahoo.co.jp/articles/a2c79d12ed10610d8e353b3ab17327a2232a3076?page=2 【【すべてではないが】【アメリカ】「優秀な人間ほど憎まれる」アジア人を露骨に攻撃するアメリカ社会の歪み 「ジャップ」呼ばわり、生卵を投げつけられ…】の続きを読む タグ :#差別#アメリカ
アメリカ・イギリス 『東京五輪… 中止しよか?』 2021年04月15日 カテゴリ:海外・国際 1: アゲイン速 2021/04/13(火) 20:06:08.88 ID:ZF7+qyMW0● BE:784885787-PLT(16000) sssp://img.5ch.net/ico/fujisan.gif 英紙ガーディアン(電子版)が12日付の社説で東京五輪の中止を訴えた。 「五輪開催を進める必要があるのか」と見出しを打ち、「新型コロナウイルスが再び勢いを増し、 ホスト国の日本でも開催に大多数の人が反対している中、五輪の開幕が近づいている。 通常ならチケット販売の遅れやスタジアムの未完成が懸念事項になるが、(パンデミックで)今回の不安はそれを遥かに超えている」と指摘した。 「日本のワクチン接種プログラムはほとんど軌道に乗っていない。また、国際的にも見通しは暗い。 ブラジルでは一日で4000人が亡くなり、インドは先週の水曜日に一日の新規感染者が12万5000人に達した。 海外の観光客は入国を認められないが、何万人ものアスリートや大会関係者、メディアが日本の首都に押し寄せる」とし、五輪開催は非常にリスクが高いと伝えた。 さらに「五輪を中止することは、アスリートにとって一生に一度の五輪出場や勝利のチャンスが失われることになる。 彼らにとって壊滅的な打撃だ。世界中のファンも失望するだろう」としながらも、「失われる可能性のある命がある」と主張。 「五輪中止は失望と経済的損失につながる。だが、日本とIOC(国際オリンピック委員会)は五輪開催を正当化できるかどうか自問する必要がある。 五輪はパンデミックを悪化させる可能性があり、そのリスクを検討する必要がある」と訴えた。 https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/04/13/kiji/20210413s00048000404000c.html#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3 東京五輪は「最悪のタイミング、一大感染イベント」 NYタイムズ 毎日新聞 2021/4/13 10:49(最終更新 4/13 10:50) https://mainichi.jp/articles/20210413/k00/00m/050/054000c 【アメリカ・イギリス 『東京五輪… 中止しよか?』】の続きを読む タグ :#イギリス#アメリカ#オリンピック#中止