海外・国際

    China (1)

    1: アゲイン速 2021/04/21(水) 20:57:41.27 ID:BPYfGfh19
    http://news.searchina.net/id/1698539?page=1
     中国では街中で人々が大声で言い争い、野次馬が周りを囲む光景は日常茶飯事のことだ。そんな光景に慣れている中国人からすると、日本人は街中で言い争わない国民性だと感じるようだ。中国メディアの週末網はこのほど、「日本人は街中で口論をしない」と題する記事を掲載した。その理由について分析している。

     記事の中国人筆者はまず、口論は「相手と異なる意見や考え方を主張した際に発生することが多い」と指摘。「意見や考え方の相違」は日本でも普通に見られることだが、日本人同士の場合、意見や考え方の相違が口論にまで発展しないのは「自分と異なる考えの人がいることを認めている」ことにあるためと説明している。

     また、「我慢を美徳としている」ことも大きな要因だと分析した。それで口論になりそうな状況の時、まずは「すいません」と言うことで、口論にならずに済むとしている。

     しかし記事は、こうした日本人の国民性は「とても疲れる」と主張した。そのため、豪快でさっぱりとしていて喜怒哀楽をはっきりと表現する中国人のことを日本人はうらやましく思っていると推測している。そして、日本には「旅の恥はかき捨て」ということわざがあるように、普段の生活圏から外れた所に行くと急に民度が下がって、普通ならしないような恥ずかしい言動をする人が多いと主張した。

     それで最後に、日本人のことを過度に貶めるべきではないが、過剰に高く評価するべきでもなく、重要なのは正しく理解することだと結んでいる。記事では指摘していないが、公の場所ですぐに口論にならないのは、それだけ多くの日本人が理性的に振る舞っているからではないだろうか。この点で、人目を気にせず派手に言い争ったりけんかを始めたりする中国とはずいぶん異なっているのかもしれない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)


    【【中国メディア】豪快でさっぱりとしていて喜怒哀楽をはっきりと表現する中国人のことを、日本人はうらやましく思っている】の続きを読む

    job_tokusyu_butai_police_swat

    1: アゲイン速 2021/04/21(水) 17:58:04.44 ID:NtrJXRPo9


    https://sn-jp.com/archives/36821
    雨雲さんのツイート

    オハイオ州で15歳の黒人少女が警官によって射殺され、#makhiabryant や #makiyahbryant (スペル間違い)のタグで多数の黒人差別反対の声がツイートされています。

    が、コロンバス警察がボディカメラの映像を公開。

    射殺された少女は別の女性にナイフで襲いかかるまさにその瞬間だったと判明しました。

    ネット上のコメント

    ・黒人が黒人を殺してる。 BLMとは何か…

    ・何が無抵抗で撃たれましたやん。BLMはデマしか流さんな・・・。

    ・この切迫した状態で撃つという選択肢以外に何があるというのか

    ・ものすごい緊迫感

    【オハイオ州で15歳の黒人少女が警官によって射殺… 射殺された少女は別の女性にナイフで襲いかかるまさにその瞬間だった】の続きを読む

    GettyImages-1248343656-1600x1067

    1: アゲイン速 2021/04/21(水) 15:05:16.29 ID:gQWheufJ0
    ダウンロード


    【BLM運動のきっかけになった聖ジョージフロイド殺害事件の警官、殺人罪で有罪判決】の続きを読む

    thailand-453393_1920-400x270-MM-100

    1: アゲイン速 2021/04/21(水) 14:58:47.32 ID:uXZC3Y3A9
     4月15日、タイ北東部に位置する仏教寺院で、クビのない遺体が見つかった。男性は、この寺院の僧侶タルマコン・ワンプレチャ氏(68)だった。

     ワンプレチャ氏の死因は、4月の上旬に弟子たちと作ったお手製の「ギロチン」によるものだ。報道によると、15日の午前5時ごろ、ギロチンの下に横になったワンプレチャ氏は自らの手でロープを切り離し、およそ100cmの刃を自分のクビに振り落としたとされる。

     第一発見者である甥によると、ワンプレチャ氏の奇妙な死に方は、宗教上の理由が大きく関わっているという。

    【【即身仏】僧侶が自作のギロチンで首を切断「高い次元に生まれ変わりたい!」】の続きを読む

    1: アゲイン速 2021/04/21(水) 05:22:49.80 ID:BPYfGfh19
    デジタル人民元、ドルに取って代わる意図ない-中国人民銀副総裁
    Bloomberg News 2021年4月19日 7:49 JST
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-18/QRRMKAT0G1L001

    ・「少なくとも今のところ主に国内の使用に焦点」と李波副総裁
    ・2022年の北京冬季五輪では国境を越えた使用の試験を計画

    中国人民銀行(中央銀行)の李波副総裁は、同国の人民元国際化の取り組みは元がドルに取って代わることを目指していないと述べた。また、デジタル人民元計画は「少なくとも今のところ主に国内の使用に焦点を絞っている」とも話した。

    (略)「市場に選択肢を与え、国際貿易や投資の便宜を図るのが目標だ」(略)

    ------------------

    中国がデジタル人民元の運用を開始…長期的にはドルを脅かす存在との見方も
    ビジネスインサイダーZahra Tayeb Apr. 14, 2021, 07:30 AM TECH INSIDER
    https://www.businessinsider.jp/post-232862

    no title

    【【デジタル人民元】4月14日中国が運用開始…長期的にはドルを脅かす存在との見方も/「ドルに取って代わる意図ない」人民銀副総裁】の続きを読む

    1: アゲイン速 2021/04/20(火) 18:42:23.93 ID:U2JqYgO50
    男性3人が作ったピンクの手袋ピンキーグローブ。これって本当に必要…?

    ナプキンやタンポンを捨てるのはそれほど難しいことではない。
    ショーツから外す、もしくは紐を引っ張って外してトイレットペーパーにくるみ、サニタリーボックスに入れる。それで終わりだ。
    しかしそれでは不十分だと思ったのか、ドイツの3人の男性が生理用品を処理するための新たな製品を考えた。

    彼らが作ったのは、タンポンやナプキンを外すときに使うピンクの手袋、ピンキーグローブ。
    ナプキンやタンポンを外すときに使い、外した生理用品はこの手袋に包んで捨てられるという。

    no title

    【【批判】ドイツの男性が作った「生理用品処理用手袋」が不評 「生理は不潔という考えを助長」「冗談ではない」】の続きを読む

    000213549_1920

    1: アゲイン速 2021/04/20(火) 18:47:28.09 ID:FsXZbFCG9
    ※アフロ

    【映像】職員の決死の行動で救われる ムンバイで線路に落ちた少年


     インド西海岸マハラシュトラ州ムンバイのバンガニ駅で4月17日、列車が到着する直前にホームから線路に転落した子どもがいたが、駅職員の“決死の行動“で惨事を免れた。
     インド鉄道省は、ホームの監視カメラがとらえた救助の瞬間をツイッターに投稿して、職員の「模範的な勇気と義務への最大限の献身」に敬意を表した。
     ちなみに、少年と一緒にいた大人は視界障がい者だったという。

    ※ソースに動画あります。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/72c28530dd18623a444499510845372284f05b9e
    4/20(火) 18:17配信 アフロ

    【【インド】職員の決死の行動で救われる ムンバイで線路に落ちた少年 ※動画有】の続きを読む

    1: アゲイン速 2021/04/19(月) 19:28:25.30 ID:CAP_USER9
    THE RIVER編集部
    2021.4.19 13:31 News | Tv/Movie
    https://theriver.jp/gvk-3rd-weekend/
    no title


    2021年3月31日米公開の『ゴジラvsコング』は3回目の週末の世界興収で3億9,020万ドルに到達した。4億ドルも目前に控えている。前週からおよそ3,240万ドルの追加となる。

    すでにコロナ禍以降最大のハリウッド大作となった『ゴジラvsコング』は、『TENET テネット』の累計記録3億6,313万ドルを3週目にして超えることとなった。

    この記録を伝える記事で米Deadlineが文量を割いているのは、日本のアニメ映画『名探偵コナン 緋色の弾丸』の驚異的な記録だ。4月16日に世界同時公開となった同作の世界興収は、初週末にして3,500~3,800万ドルの見込み。日本で動員1位を飾ったのは言わずもがな、中国でも1,600万ドル超えで第1位登場。米Varietyによれば、これは同国における『ゴジラvsコング』や、4Kリマスターで再上映の『ロード・オブ・ザ・リング』をも凌ぐヒットだ。もっとも『ロード・オブ・ザ・リング』は、映画のデジタルデータが納期までに届けられず、16日(金)と17日(土)の公開を取りやめる返金騒動が勃発していたようである。

    『ゴジラvsコング』日本公開は5月14日。米公開からおよそ一月半の遅れを嘆く声も多いが、仮に日米同時公開となっていたとしても、『名探偵コナン』にスクリーンと話題をあっという間に奪われていた可能性もあっただろう。しかしながら、他に客入りが見込まれる邦画大作の『るろうに剣心』も、4月23日に『The Final』を、6月4日に『The Biginning』を連続公開予定で、『ゴジラvsコング』はこの二本の刀のちょうど真ん中に挟まれている。この春はどこにいても強敵『名探偵コナン』『るろうに剣心』との対決を強いられねばならず、『ゴジラvsコング』の日本公開日設定には相当の検討があったと推察できる。

    【【映画】『ゴジラvsコング』世界興収4億ドル目前 ─ 『ロード・オブ・ザ・リング』中国再上映は『名探偵コナン』に敗れる】の続きを読む

    1: アゲイン速 2021/04/19(月) 17:40:42.22 ID:wA8nzhdWM
    no title

    no title
    【【トレンド】美少女ウイグル人「これは美容動画です・・・助けてください」】の続きを読む

    このページのトップヘ