コロナ・東京五輪

    20210507-00000017-asahi-000-3-view

    1: 僕は名無し 2021/05/07(金) 17:29:13.33 ID:m5xh23Q29
    〝ぼったくり男爵〟に早くも届きそうだ。元日弁連会長の宇都宮健児弁護士(74)が5日に始めた
    東京五輪・パラリンピック中止を求める署名活動が、数日で多数の筆を集めていると7日までに世界各国のメディアが報じた。

    【写真】再び売れ始めた〝五輪中止〟Tシャツ

     五輪開催への風当たりが強まるなか、宇都宮氏は「人々の命と暮らしを守るために、東京五輪の開催中止を求めます」と
    オンライン署名サイト「change.org」で活動をスタート。宛先はIOCのトーマス・バッハ会長になっている。米「USA TODAY」は
    「スタートし、ほんの数日で何万もの署名を集めている」と報道。世論調査で日本の70~80%の人が中止もしくは延期を求めているが、
    そうなる兆候がなく、政府やバッハ会長は繰り返し予定通りに行うと述べていることなどを記している。

     また、オーストラリアの「ABCニュース」は7日、すでに15万人が署名したと報道。カナダ公共放送の「CBC」やスコットランドの「ヘラルド」、
    インドの「スポーツスター」など、各国メディアも署名活動の勢いを報じている。

     東京五輪開催を巡っては6日、米「ワシントン・ポスト」がバッハ会長をホスト国から略奪する〝ぼったくり男爵〟と評し、
    「東京は損切りし、IOCに他で略奪するよう告げるべき」と五輪中止を促す記事を掲載し波紋を広げたばかり。7日正午時点で、署名は19万筆を突破。
    新型コロナウイルス禍での五輪開催へ突き進む東京の動向に、海外も注目している。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/739a879a7cea2cf9bf390aa4183cc356d4e0e93e

    【【中止だ中止】「ほんの数日で何万もの署名」五輪中止を求めるサイトが猛烈な勢いと世界各国で報道】の続きを読む

    200406_Tokyo2020-w960

    1: 僕は名無し 2021/05/07(金) 08:05:40.77 ID:iL+XosuK9
    東京五輪中止を求める世論が勢いを増している。新型コロナウイルス禍が収まらぬ中、五輪開催を強行する国際オリンピック委員会(IOC)、
    大会組織委員会、東京都、政府らに対し、SNSでは「#東京オリンピックの中止を求めます」「#五輪とても無理です」
    「#オリンピックより命を守れ」など、中止にまつわるハッシュタグが乱立している。

    先日、大会組織委が500人の看護師の派遣を依頼した際にはSNSで大規模な抗議が行われ、
    昨年の東京都知事選に出馬した宇都宮健児氏(74)が「人々の命と暮らしを守るために、東京五輪の開催中止を求めます」
    と5日正午から呼び掛けたオンライン署名は6日深夜に15万人を突破した。

    また、複数の反五輪団体によるオンラインのデモは連日のように行われ、参加者の数も膨れ上がっている。

    さらに火に油を注いだのがIOCによるワクチン提供だ。

    この日、IOCは東京大会に参加する各国・地域の選手団に米製薬会社大手ファイザー製ワクチンを提供することを発表したが、
    すでに多くの国民が反発している。

    まるでコロナ感染拡大の勢いを超える五輪中止ムード。さらに加速しそうな雰囲気だ。
    https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3125556/#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3

    【【東京五輪】 ハッシュタグが乱立 「#東京オリンピックの中止を求めます」 「#五輪とても無理です」 「#オリンピックより命を守れ」】の続きを読む

    medical_vaccine_covid19

    1: 僕は名無し 2021/05/06(木) 22:54:13.67 ID:Yeos8FcE9
     【ジュネーブ共同】

    国際オリンピック委員会(IOC)は6日、東京五輪・パラリンピックに参加する各国・地域の選手団に向け、
    米製薬大手ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンを提供すると発表した。
    欧米や中東で接種が進む一方、日本やアフリカは遅れが目立ち、開催懐疑論の打ち消しを図る狙いがある。

     丸川珠代五輪相によると、5月末にも供給を始め、7月23日の五輪開幕までに2回の接種を目指す計画。
    日本選手団へは「選手が千人程度、監督、コーチが1500人程度」と明らかにした。

     ワクチンは参加選手に接種を推奨するが、義務化はしていない。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5eee5b317c16c25dce6ce7282197fb43c9bbbd03


    【【東京五輪】日本を含む全世界の五輪選手団にファイザー製ワクチン提供が決定 安心安全の五輪開催へ】の続きを読む

    virus_cluster_kansen

    1: 僕は名無し 2021/05/06(木) 17:21:40.09 ID:EkxylhJh9
    都内でインドの変異株「L452R」を5例検出 専門家が明かす 「N501Y」の割合も65%に

    都のモニタリング会議を終え、先ほど小池都知事と専門家らが会見を行った。その中で専門家が変異株について言及し「N501Yの割合が次第に増強してきた。先週が57%、今週が65%ということで非常に多く変異株が認められている」としたうえで「注目されているL452Rの変異を持つインドの変異株についても、都内で5例が検出されている」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3b534a0734bf5641a3b10e0a938a8f25479fec91

    【【速報】東京都でインド株を検出 いきなり5件】の続きを読む

    text_news

    1: 僕は名無し 2021/05/05(水) 22:55:33.11 ID:OQriROgW9
    緊急事態宣言、2週間~1カ月延長で調整 週内にも決定

     政府は、大阪、東京など4都府県に出している新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言について、11日までの期限を延長する方向で調整に入った。延長幅は、2週間から1カ月とする案が浮上している。関係自治体と調整したうえで専門家から意見を聴き、週内にも延長を決定したい考えだ。

     複数の政府関係者が明らかにした。菅義偉首相は5日午後、西村康稔経済再生相や田村憲久厚生労働相ら関係閣僚と首相公邸で約1時間協議し、感染状況などを分析した。終了後、首相は記者団の取材に応じ、宣言への対応や「まん延防止等重点措置」の要請について、「専門家の意見を伺ったうえで、今週中に判断したい」と述べた。宣言の効果について「人流については間違いなく減少している。効果は出始めてきているのではないか」とも語った。

     政府はいまの緊急事態宣言で、酒類を提供する飲食店や大型商業施設、テーマパークなどに幅広く休業を要請している。政府内には、経済への影響を踏まえ「いまの内容のまま宣言を続けるのは厳しい」(政府関係者)との見方もある。人の流れを抑えるためのこうした措置を、そのまま継続するかどうかが焦点だ。

     政府・与党は、7日にも延長に向けた国会報告を開く方向で調整している。宣言に準じた重点措置の適用を要請する北海道や、福岡県などへの対応も決める方向だ。

     医療提供体制が危機的状況に…

    2021年5月5日 19時48分
    https://www.asahi.com/articles/ASP556HG5P55UTFK002.html?iref=comtop_7_01

    【【朝日新聞】緊急事態宣言、2週間~1カ月延長で調整 週内にも決定】の続きを読む

    200406_Tokyo2020-w960

    1: 僕は名無し 2021/05/04(火) 07:52:48.21 ID:+hDvaYd09
     東京オリンピック・パラリンピックの開催に向けて、大会組織委員会が日本スポーツ協会を通じて200人程度のスポーツドクターを募集していることがわかりました。

     組織委員会が募集しているのは、日本スポーツ協会公認のスポーツドクター200人程度です。

     関係者によりますと、交通費は支給しますが、謝礼は支払わないボランティアとしての扱いだということです。活動は競技会場の医務室などで熱中症や新型コロナの疑いがある人の診療などで、1日9時間程度、数日間従事することを条件としています。

     組織委員会は先月にも日本看護協会に看護師500人の確保を依頼していますが、感染拡大が続く中、医療スタッフの確保が課題となっています。

    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4260153.html

    【【菅内閣】東京五輪、無償でドクター200人募集へ 1日9時間勤務を数日間従事が条件】の続きを読む

    yubi_nameru_money

    1: 僕は名無し 2021/05/03(月) 14:38:33.26 ID:3tys/jJx9
     西村経済再生担当大臣は民放の番組に出演し、「変異株を抑えるには外出は自粛し、マスクをして距離を取ってほしい」と改めて呼び掛けました。

     西村大臣は番組のなかで「今回の変異株は1人から1.32倍。そのうつった人からさらに1.32倍とどんどん広がる。感染源が分からないケースも6、7割ある。百貨店も演芸場も感染リスクは低いが、申し訳ないが人の流れを抑えないと拡大は止められない」と述べました。

     そのうえで「マスクして屋外で普通に会話してもうつっている。マスクして距離を取るようお願いしたい」と呼び掛けました。

     さらに「ウイルスが付いた場合、お札では1週間、宅配便の段ボールでは1日以上生きている。触ったら必ず手洗いをお願いしたい」と繰り返し呼び掛けました。

    2021/05/03 14:16
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/amp/000214924.html?a=news&b=ne&__twitter_impression=true

    【【西村担当相】お札を触ったら必ず手洗いをして下さい】の続きを読む

    virus_cluster_kansen

    1: 僕は名無し 2021/05/02(日) 18:05:18.49 ID:TlX0cIr99
    西村康稔経済再生担当相は2日の記者会見で、新型コロナウイルス対策として4都府県に発令している緊急事態宣言について、解除の可否を判断するのは時期尚早との見解を示した。宣言の期限とする11日まで「まだ10日近くある」と指摘。「感染、病床の状況などを見ながら適切なタイミングで専門家の意見を聞いて判断していきたい」と語った。

    まん延防止等重点措置に関しては、これまでに茨城、岐阜、三重、福岡4県から適用の要請があったと説明。「まずは(飲食店)時短の実施状況、人流データをしっかり確認していきたい」と述べた。
     
    また、西村氏は変異ウイルスの感染力の強さに注意を促し、「屋外でマスクを付けていても感染が確認される事例の報告が相次いでいる」と警戒を呼び掛けた。連休中も不要不急の外出や移動を控えるよう重ねて協力を求めた。

    2021年05月02日16時48分
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2021050200255&g=pol


    【【西村担当相】屋外でマスクを付けていても感染報告が相次いでいる。外出は控えて 5/2】の続きを読む

    1: 僕は名無し 2021/05/02(日) 10:44:36.43 ID:TlX0cIr99
    ※毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴い大阪府内では自宅で療養・待機を続ける患者が急増している。入院や療養先の調整で待機中の人も含めると、29日現在で1万4000人を超える。3月1日以降、12人が自宅療養・待機中に死亡したことも判明。一家4人全員が感染し、自宅療養中に夫の容体が悪化した女性が取材に応じ、「症状が悪化するまで何もしてもらえなかった」と訴えた。

    50代の夫と、ともに20代の長女、長男と暮らす大阪府内の50代女性の家庭では4月4日、発熱していた長男の感染が判明した。ホテルでの宿泊療養を希望したが、保健所からは「調整で1~3日かかる」と説明を受けた。長男は2階の一室にこもり、6日に感染が分かった夫も同じ部屋で過ごした。9日には長女の感染が確認された。

    一家は感染判明後、自宅ではマスクを2枚重ねにして着用し、女性は長…残り1487文字(全文1851文字)

    2021/4/29 20:44(最終更新 4/29 21:19)
    https://mainichi.jp/articles/20210429/k00/00m/040/175000c
    no title
    【【大阪】「何もしてもらえない」…自宅療養者14000人超える】の続きを読む

    このページのトップヘ