1: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:06:30.22 ID:6oAUzBRcp
おらんよな?
2: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:06:40.48 ID:6oAUzBRcp
扇風機でええし
3: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:06:43.31 ID:WxRTnGRS0
なんなのねん?それ
8: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:07:33.43 ID:6oAUzBRcp
>>3
古いのには無いらしいな
古いのには無いらしいな
4: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:06:59.73 ID:6oAUzBRcp
電気代大差ないなら尚更
5: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:07:03.89 ID:8dTnkHcsa
扇風機無いねん
14: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:08:26.04 ID:6oAUzBRcp
>>5
扇風機なんて数千もせんやろ
扇風機なんて数千もせんやろ
33: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:13:26.31 ID:5Eh4GliU0
>>14
送風使ってたらコスパ悪いんか?
送風使ってたらコスパ悪いんか?
6: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:07:25.33 ID:2oF6F3SeM
冷房とサーキュレーターがコスパ最強やしな
7: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:07:28.91 ID:5oOywS0p0
何に使うんや
20: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:09:33.50 ID:6oAUzBRcp
>>7
分からん、空気の入れ替えとか?
尚更扇風機でええよな
分からん、空気の入れ替えとか?
尚更扇風機でええよな
9: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:07:38.35 ID:72yeb9ut0
扇風機が無いから送風使うわ
10: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:07:42.41 ID:9O2Jrof40
除湿で充分やぞ
11: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:08:13.63 ID:EYiXWkgp0
除湿→弱い冷風+なにか
12: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:08:19.34 ID:GshIWKx+0
エアコンつけても暑いわ
13: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:08:19.93 ID:fUyFpv9e0
送風とサーキュレーターて項目があるけどどう違うのかさっぱりわからん
23: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:10:13.98 ID:6oAUzBRcp
>>13
そんな項目まであんのか
そんな項目まであんのか
24: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:10:26.88 ID:EYiXWkgp0
>>13
サーキュレータは室内循環、送風は外気循環
サーキュレータは室内循環、送風は外気循環
15: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:08:33.04 ID:SzmXJTlg0
あれ風送るだけでしょ?
ただの扇風機じゃんまじでいらねーって
ただの扇風機じゃんまじでいらねーって
27: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:11:24.64 ID:QumGlVA/a
>>15
送風機能有り無しで5000円くらい変わるからメーカーには必要やぞ
送風機能有り無しで5000円くらい変わるからメーカーには必要やぞ
16: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:08:37.22 ID:bTH9mnkGM
使ってるぞ
扇風機やと最弱でも変な身体の冷え方する
扇風機やと最弱でも変な身体の冷え方する
17: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:08:37.38 ID:60zavV6SF
クーラーが壊れた時に仕方なく使うやつ
28: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:11:28.58 ID:6oAUzBRcp
>>17
春と秋ならともかく暑いと意味なくね?
春と秋ならともかく暑いと意味なくね?
18: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:08:51.28 ID:XJtm4mxBp
昔のゴツい扇風機って24時間つけっぱなしでも1日4円とかで済むらしいな
19: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:09:00.83 ID:lx/O8ALha
中乾かすのに使えるんちゃう
21: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:09:59.51 ID:B7HE3NEXa
最大風力にするとハンパねーで
22: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:10:06.21 ID:ofwdT3QF0
外気取り入れられるエアコン意味あるんか
25: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:10:34.54 ID:EB6c0oxZ0
温度はちょうどいいんだけどなんか空気がベタッとするときに使っとる
26: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:11:07.86 ID:Ff6AoBYCd
除湿は冷房より電気代食うぞ
29: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:11:37.40 ID:UnYC9//bd
夜になったら送風だけでもかなり涼しいやろ
30: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:12:16.71 ID:d+zPlpDBa
昨日エアコンつけたけど既に部屋が28度くらいだったから25度に設定したわ
悪いことしてる気分や
悪いことしてる気分や
31: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:12:49.54 ID:8e5UbZxs0
除湿を弱で使ってもめっちゃ寒いのなんなん?
34: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:13:43.74 ID:EYiXWkgp0
>>31
除湿自体冷風使ってるから、大昔のエアコンだと温風吹きながら除湿出来るのもあった名残らしい
除湿自体冷風使ってるから、大昔のエアコンだと温風吹きながら除湿出来るのもあった名残らしい
32: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:12:58.50 ID:rf46X49g0
ワイ冷房無理やからたまにこっそり送風(弱)に変えてるわ
35: 僕は名無し 2021/06/08(火) 12:13:48.06 ID:GshIWKx+0
暑くて仕方ないから19度にするわ😡
引用元: ・エアコンの「送風」使っとる奴0人説
コメントする