小さい頃から食いしん坊だった筆者は、ずっと思っていました。「なんでプリンのカップは、こんなに小さいのか……」と。そんな小さい頃の自分に見せてあげたい、バケツサイズのプリンを作ったのは、Twitterユーザーのゆあるさん。見た目も美味しそうなバケツプリンに「お見事!」といった称賛の声が寄せられています。
ゆあるさんは5月23日、「バケツプリンが想像の50倍上手くできてワロタ」というコメントと共に1枚の写真を投稿。写真には実際に作られたバケツサイズのプリンが写っていました。横に普通サイズのプリンが置かれていますが、野球のボールとバスケットボールくらい大きさに違いがあります。こんなプリンに子どもの頃、出会いたかった……。
バケツプリンを作ったきっかけは、ゆあるさんの友人の昔からの夢だったそうで、「作りたい」と言い出したからだとか。なんだかその友人と、友だちになれそうな気がします。
作り方は、卵16個、牛乳3.3l、ゼラチン105g、砂糖260g、それにバニラエッセンスをたくさん入れて混ぜて、冷蔵庫で「念のため一晩冷やしました」とのこと。それだけで、こんなに美味しそうなバケツプリンができるんですね。
写真を見てみると綺麗に自立していますが、「ひっくり返す際に崩れてしまわないか不安でした」と語る、ゆあるさん。万が一に備えてテーブルにラップを敷いていたそうですが、無事にひっくり返せて良かった。
気になるお味のほうですが、「少し硬めではありましたが、味はちゃんとプリンで美味しかったです」とのこと。ただ……友だちも喜んで食べていたものの「量が多くて苦しかったです」と、バケツプリンならではの苦労も語っていました。(佐藤圭亮)
2021年5月25日 9時0分 おたくま経済新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/20250942/
画像
バケツプリンを作ったきっかけは、ゆあるさんの友人の昔からの夢だったそうで、「作りたい」と言い出したからだとか。なんだかその友人と、友だちになれそうな気がします。
作り方は、卵16個、牛乳3.3l、ゼラチン105g、砂糖260g、それにバニラエッセンスをたくさん入れて混ぜて、冷蔵庫で「念のため一晩冷やしました」とのこと。それだけで、こんなに美味しそうなバケツプリンができるんですね。
写真を見てみると綺麗に自立していますが、「ひっくり返す際に崩れてしまわないか不安でした」と語る、ゆあるさん。万が一に備えてテーブルにラップを敷いていたそうですが、無事にひっくり返せて良かった。
気になるお味のほうですが、「少し硬めではありましたが、味はちゃんとプリンで美味しかったです」とのこと。ただ……友だちも喜んで食べていたものの「量が多くて苦しかったです」と、バケツプリンならではの苦労も語っていました。(佐藤圭亮)
2021年5月25日 9時0分 おたくま経済新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/20250942/
画像
57: 僕は名無し 2021/05/26(水) 21:39:21.69 ID:W8ehXI5E0
>>1
お前全部食えよ?
お前全部食えよ?
68: 僕は名無し 2021/05/26(水) 21:43:13.19 ID:krQYV6MG0
>>1
自重で潰れるだろ
寒天でも入れてるのか?
自重で潰れるだろ
寒天でも入れてるのか?
83: 僕は名無し 2021/05/26(水) 21:46:36.70 ID:Ei/d5Q1Z0
>>68
ゼラチンがっつり入ってますな
ゼラチンがっつり入ってますな
118: 僕は名無し 2021/05/26(水) 22:22:23.53 ID:RFwjnTup0
>>1
写真見ると無駄にテンション上がる
写真見ると無駄にテンション上がる
6: 僕は名無し 2021/05/26(水) 21:22:32.00 ID:S1+Kuh6j0
今度はドラム缶で
8: 僕は名無し 2021/05/26(水) 21:23:21.58 ID:zfOiWWb10
ケツプリ
9: 僕は名無し 2021/05/26(水) 21:23:34.01 ID:0+xe0JM60
自重で崩壊すると聞いてたけど意外と何とかなるんだな
40: 僕は名無し 2021/05/26(水) 21:33:22.81 ID:NtY250pv0
>>9
ゼラチンいれて固めてるから
普通の卵と牛乳だけだと自重で崩れる
ゼラチンいれて固めてるから
普通の卵と牛乳だけだと自重で崩れる
10: 僕は名無し 2021/05/26(水) 21:24:16.78 ID:N+EHgKCq0
凄いとは思うけど
11: 僕は名無し 2021/05/26(水) 21:24:24.50 ID:0iISyu4h0
キレイに出来てる
でも砂糖260gって少なくね?
でも砂糖260gって少なくね?
12: 僕は名無し 2021/05/26(水) 21:24:32.08 ID:umGSgnkG0
プラスチック成形屋で働いてるんだけど食品用につくったやつ以外を食品用に使わないほうがいいよ
25: 僕は名無し 2021/05/26(水) 21:28:36.76 ID:1JLmJeoc0
>>12
テキ屋が蓋付きのゴミを入れるでかいバケツで材料かき回してるな
テキ屋が蓋付きのゴミを入れるでかいバケツで材料かき回してるな
34: 僕は名無し 2021/05/26(水) 21:30:56.52 ID:9OrNFU4J0
>>25
そういうの多いよな
子供の頃は屋台で買ってたけど、今になって見ると屋台の食べ物ちょっとキツイわ
そういうの多いよな
子供の頃は屋台で買ってたけど、今になって見ると屋台の食べ物ちょっとキツイわ
41: 僕は名無し 2021/05/26(水) 21:33:47.37 ID:WVK6Rl+10
>>25
あれは食品も大丈夫だったはず
あれは食品も大丈夫だったはず
26: 僕は名無し 2021/05/26(水) 21:28:53.73 ID:9OrNFU4J0
>>12
プラスチックが食品についたりするの?
温度守ってても厳しい?
プラスチックが食品についたりするの?
温度守ってても厳しい?
97: 僕は名無し 2021/05/26(水) 22:02:00.75 ID:e8xeGwqj0
>>35
一般的にプラスチックと呼ばれてる素材の多くは、それ自体は化学的には無害なのだが
それを成形して製品化する段階で可塑剤、硬化剤、硬化促進剤、離形剤なんかが使われてる
これらは、たいてい有害
食品用として販売するには厳しい残留基準をクリアせねばならんが、一般プラスチック容器には基準がない
一般的にプラスチックと呼ばれてる素材の多くは、それ自体は化学的には無害なのだが
それを成形して製品化する段階で可塑剤、硬化剤、硬化促進剤、離形剤なんかが使われてる
これらは、たいてい有害
食品用として販売するには厳しい残留基準をクリアせねばならんが、一般プラスチック容器には基準がない
112: 僕は名無し 2021/05/26(水) 22:14:18.94 ID:QwX1Fn+i0
>>97
なるほど!
なるほど!
13: 僕は名無し 2021/05/26(水) 21:24:53.16 ID:aJOix/ij0
マジすごい∩(・ω・)∩
14: 僕は名無し 2021/05/26(水) 21:26:02.87 ID:7XDeRrgU0
ケーキのホール食い的に、プリンのバケツ食いをしてみたいものだ。
15: 僕は名無し 2021/05/26(水) 21:26:26.14 ID:uGjx7/OJ0
予想以上に断面積が広がったな
皿にぎり収まって良かった
皿にぎり収まって良かった
17: 僕は名無し 2021/05/26(水) 21:26:35.53 ID:i1OoqScA0
これって、何キロカロリー?
全部食べたら、確実に太るよね?
全部食べたら、確実に太るよね?
24: 僕は名無し 2021/05/26(水) 21:28:32.72 ID:XusMc80Y0
>>17
ゼラチンで固まってるからゼロちゃうか?
ゼラチンで固まってるからゼロちゃうか?
18: 僕は名無し 2021/05/26(水) 21:26:48.19 ID:AUwWqYix0
なんで崩れないの?
すごく固い?
すごく固い?
22: 僕は名無し 2021/05/26(水) 21:28:16.37 ID:syJ9CT0d0
>>18
ゼラチン105gだし食感は硬いのかもな
ゼラチン105gだし食感は硬いのかもな
19: 僕は名無し 2021/05/26(水) 21:26:48.48 ID:9OrNFU4J0
素直にすごいとしかいいようがない
すごいよ、お前
自分も一度バケツプリンやってみたいなと思いながらできなかった
すごいよ、お前
自分も一度バケツプリンやってみたいなと思いながらできなかった
コメントする