オリンピックはもはや「犯罪」ではないのか? ──人気生物学者の池田清彦氏(早稲田大学名誉教授)は世界的大イベントの欺瞞に憤(いきどお)る。
■ 当初は個人の力を競う大会だったオリンピック
消費資本主義の現代では、何であれ、人気があるというのは金もうけに直結するので、人気のあるスポーツをめぐっては、巨額の金が動くが、囲碁、将棋で動く金は、比較にならないほど少ない。将棋のトッププロでも年収は1億円に届くかどうかである。並のプロ棋士の年収はせいぜい700~800万円程度だと言われている。
それに対して、プロの野球選手やサッカー選手やゴルフ選手の年収は桁違いである。日本のプロ野球選手の2019年度の年俸ランキングをみると、1位の菅野智之(すがの・ともゆき)の年俸6億5000万円から始まって、1億円以上の選手が95人もいる。メジャーとなるとさらに桁が1つ増えて、1位のマックス・シャーザーの2019年度の年俸は3740万ドル(約40億円)である。
囲碁や将棋のトッププロになるための才能と努力は、スポーツのトッププロのそれに勝るとも劣らないと思うけれども、年俸の違いは彼我の市場規模の違いに比例しているわけだ。
プロの野球やサッカーの試合を、テレビで放映すれば視聴率を稼げるし、それに随伴して、多くの人が儲けることができる。翻って、将棋の試合を生中継しても、見る人はごく僅(わず)かであろう。ということは、囲碁や将棋はあまり儲かる商売には結びつかないということだ。
それはプロだけでなくアマチュアにも言えることで、アマスポーツであっても、人気のあるスポーツはそれに伴って巨大な金が動く。その最たるものはオリンピックであろう。近代オリンピックが始まったのは1896年。古代オリンピックを模して、古代オリンピックが行われていたギリシャのアテネで開催された(実際には古代オリンピックが行われていたのはアテネではなくペロポネソス半島西部のオリンピアである)。
この大会の参加者は241人、参加国は14カ国だった。オリンピックの開催責任は開催都市にあって、開催国にはないことから、当初は、複数の国の選手が混合チームを作ったこともあり、個人の力を競う大会であった。しかし、参加国、参加人数が増加するにつれ、次第に、国家間のメダル獲得競争という趣が強くなった。
為政者はオリンピックを国威発揚の舞台と捉えるようになり、愛国心を鼓舞して、国民の団結を促し、政権への求心力を高めることを目的にするようになった。この傾向は独裁的な国では特に強く、冷戦時代の共産国では国が金を出してメダルが獲(と)れる選手(ステートアマチュア)を養成することが普通だった。オリンピックを国威発揚の場とした最も典型的な大会は1936年、ヒットラー治下のドイツで行われたベルリンオリンピックで、ヒットラーはオリンピック開催が、政治的なプロパガンダに大きな効果を発揮することを世界に知らしめたのである。
5/22(土) 11:01 JBプレス
https://news.yahoo.co.jp/articles/436862cbac3a0044bb253a22e81d5b4ce6b8c63c
■ 当初は個人の力を競う大会だったオリンピック
消費資本主義の現代では、何であれ、人気があるというのは金もうけに直結するので、人気のあるスポーツをめぐっては、巨額の金が動くが、囲碁、将棋で動く金は、比較にならないほど少ない。将棋のトッププロでも年収は1億円に届くかどうかである。並のプロ棋士の年収はせいぜい700~800万円程度だと言われている。
それに対して、プロの野球選手やサッカー選手やゴルフ選手の年収は桁違いである。日本のプロ野球選手の2019年度の年俸ランキングをみると、1位の菅野智之(すがの・ともゆき)の年俸6億5000万円から始まって、1億円以上の選手が95人もいる。メジャーとなるとさらに桁が1つ増えて、1位のマックス・シャーザーの2019年度の年俸は3740万ドル(約40億円)である。
囲碁や将棋のトッププロになるための才能と努力は、スポーツのトッププロのそれに勝るとも劣らないと思うけれども、年俸の違いは彼我の市場規模の違いに比例しているわけだ。
プロの野球やサッカーの試合を、テレビで放映すれば視聴率を稼げるし、それに随伴して、多くの人が儲けることができる。翻って、将棋の試合を生中継しても、見る人はごく僅(わず)かであろう。ということは、囲碁や将棋はあまり儲かる商売には結びつかないということだ。
それはプロだけでなくアマチュアにも言えることで、アマスポーツであっても、人気のあるスポーツはそれに伴って巨大な金が動く。その最たるものはオリンピックであろう。近代オリンピックが始まったのは1896年。古代オリンピックを模して、古代オリンピックが行われていたギリシャのアテネで開催された(実際には古代オリンピックが行われていたのはアテネではなくペロポネソス半島西部のオリンピアである)。
この大会の参加者は241人、参加国は14カ国だった。オリンピックの開催責任は開催都市にあって、開催国にはないことから、当初は、複数の国の選手が混合チームを作ったこともあり、個人の力を競う大会であった。しかし、参加国、参加人数が増加するにつれ、次第に、国家間のメダル獲得競争という趣が強くなった。
為政者はオリンピックを国威発揚の舞台と捉えるようになり、愛国心を鼓舞して、国民の団結を促し、政権への求心力を高めることを目的にするようになった。この傾向は独裁的な国では特に強く、冷戦時代の共産国では国が金を出してメダルが獲(と)れる選手(ステートアマチュア)を養成することが普通だった。オリンピックを国威発揚の場とした最も典型的な大会は1936年、ヒットラー治下のドイツで行われたベルリンオリンピックで、ヒットラーはオリンピック開催が、政治的なプロパガンダに大きな効果を発揮することを世界に知らしめたのである。
5/22(土) 11:01 JBプレス
https://news.yahoo.co.jp/articles/436862cbac3a0044bb253a22e81d5b4ce6b8c63c
22: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:12:34.60 ID:K5H+krwX0
>>1
何を今さら
アマチュアの祭典のままで良かったな
何を今さら
アマチュアの祭典のままで良かったな
28: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:15:05.92 ID:R9MpB4oR0
>>1
そんなもんを嬉々として誘致する都民って…もしかして金の亡者…?
そんなもんを嬉々として誘致する都民って…もしかして金の亡者…?
52: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:25:25.38 ID:gsTwz0Hi0
>>1
バッカ「オリンピックは犠牲を必要とするんだよ。日本は犠牲を払わなければならない。」
バッカ「オリンピックは犠牲を必要とするんだよ。日本は犠牲を払わなければならない。」
82: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:52:42.43 ID:32T7dofH0
>>1
もう五輪に変わる新しい大会作った方がええやろ
あいつら腐ってるで
もう五輪に変わる新しい大会作った方がええやろ
あいつら腐ってるで
2: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:07:09.57 ID:aDycvLIj0
IOC「バレたか!」
6: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:08:14.39 ID:f3m92TQ50
何をいまさら。。。
どこの中学生だよ
どこの中学生だよ
7: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:09:39.10 ID:dZ/YCO/g0
まあ現代のオリンピックはナチス由来だしね
8: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:09:46.46 ID:3YTmdijL0
イエス高須
12: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:10:49.42 ID:6csz9Rjn0
電通「呼んだ?w」
13: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:10:50.27 ID:4qpaNySP0
オリンピックは一部の人間が私腹を肥やして
多くの人間は税金でそいつらに支払う
うんこイベント
多くの人間は税金でそいつらに支払う
うんこイベント
42: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:19:51.96 ID:Sz09dhMB0
>>13
うんこに失礼
うんこに失礼
21: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:12:15.98 ID:tLyLNUoe0
金の祭典だからな
24: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:13:34.24 ID:wLnIsqgL0
時代じゃねえ
33: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:17:13.33 ID:PXPmq06T0
ロサンゼルス五輪の頃から派手になったのに今更
34: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:17:28.33 ID:zyk6aTSx0
てことに私も今回気づきました アスリートが加担人寄せパンダ
37: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:18:51.42 ID:rxFjwKR30
もう税金使って開催するって形をやめろよ
アスリートがクラウドファンディングで金集めて勝手にやればいいじゃん
アスリートがクラウドファンディングで金集めて勝手にやればいいじゃん
38: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:19:02.26 ID:5AYRx1RZ0
オリンピックがいかにくだらないものか日本人に分かって良かった。
以後参加禁止でお願いします。
以後参加禁止でお願いします。
39: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:19:12.39 ID:rDajpay90
五輪は災害、罰ゲーム
今後はこうなる
今後はこうなる
41: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:19:29.61 ID:GBBu2hkQ0
スポーツを大義にして、利権泥棒たちが荒稼ぎするんだよ
知ってて利用されるアスリートもまた、共犯者といえるのだが
いずれにせよ税金を納める一般国民にとっては、胴元に詐欺にあわされるような話でしかない
知ってて利用されるアスリートもまた、共犯者といえるのだが
いずれにせよ税金を納める一般国民にとっては、胴元に詐欺にあわされるような話でしかない
50: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:25:19.24 ID:qhR+eKhm0
対オリンピックのサイレントテロ
ボランティア活動をしない
スポンサー企業の商品を買わない
聖火リレーを見ない
テレビ中継を見ない
……
ボランティア活動をしない
スポンサー企業の商品を買わない
聖火リレーを見ない
テレビ中継を見ない
……
51: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:25:21.51 ID:dUDG38lK0
これを機に日本におけるスポーツビジネスも衰退期突入確定だな。
53: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:27:03.93 ID:t0tC+Uut0
富裕層、電通、自民党員にとっての安心、安全に集金出来る祭典
国民が安心、安全とかそういう事には自民党は興味ない
国民が安心、安全とかそういう事には自民党は興味ない
56: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:28:18.61 ID:/WfH1oJk0
オリンピックは感動って言うけど
それって頑張って生きていない奴の言う事だよね
それって頑張って生きていない奴の言う事だよね
57: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:28:22.96 ID:saVZrLdQ0
1976年のモントリオール五輪で
大赤字を出してしまって
立候補する都市がなくなってしまった
しかし1984年のロサンゼルス五輪で
思いっきり商業主義に全振りして大儲けできて
次の1988年ソウル五輪でプロ選手の出場も解禁して
今の集金五輪が形作られた
大赤字を出してしまって
立候補する都市がなくなってしまった
しかし1984年のロサンゼルス五輪で
思いっきり商業主義に全振りして大儲けできて
次の1988年ソウル五輪でプロ選手の出場も解禁して
今の集金五輪が形作られた
63: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:33:51.36 ID:1161RATr0
>>57
アマチュア憲章を廃止した時点でオリンピック自体やめるべきだったな
アマチュア憲章を廃止した時点でオリンピック自体やめるべきだったな
59: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:29:37.91 ID:dMyxUQ4B0
いや、もうほんとまじ、コロナで傍若無人なノーマスクランナーに
うんざりしていたところに、とどめがこれだ。
やっぱりスポーツバカは自分たちこそがヒーロー、運動もしないやつは
隅でじっとしてろと信じてるんだよね。
うんざりしていたところに、とどめがこれだ。
やっぱりスポーツバカは自分たちこそがヒーロー、運動もしないやつは
隅でじっとしてろと信じてるんだよね。
60: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:29:57.22 ID:4iMZNrK00
一気に冷めた
65: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:34:43.47 ID:lqkcNLVJ0
何をいまさら
金が絡まないと組織はできない
金が絡まないと組織はできない
66: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:36:21.72 ID:FbcjFZsP0
ロスから集金イベントになったね
67: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:37:25.77 ID:8GYnFGcb0
アスリートが利用されてるみたいに言うけどね、
ほとんど趣味みたいな誰も興味ないスポーツに価値を持たせてもらってwin-win
ほとんど趣味みたいな誰も興味ないスポーツに価値を持たせてもらってwin-win
68: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:38:35.45 ID:hR2jEfxA0
原点回帰で毎回ギリシャでやれよ、ぼったくりも発生しないし
69: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:38:49.53 ID:tEMBUpyW0
このオリンピック失敗していっそ近代五輪無くならねえかな
70: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:39:34.35 ID:BQeCTdmz0
平和の祭典が。。
72: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:40:27.85 ID:3g16voPb0
サクリファーイス!!
日本人の命を捧げ・・・る・・・
日本人の命を捧げ・・・る・・・
79: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:49:32.18 ID:Xz3BbDwV0
平和の祭典じゃねーよな
一部の権力者に金を集める祭典だわ
一部の権力者に金を集める祭典だわ
80: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:50:45.12 ID:Rup33ReE0
金 > 人命
81: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:50:48.99 ID:A5Dix80u0
ひろゆき「ウソをウソと…」
89: 僕は名無し 2021/05/24(月) 00:56:52.84 ID:0bxHxz8Y0
夢をありがとう
感動をありがとう
勇気をもらえた
希望の光
これからたくさん言いそうなシラケる言葉たち
マイク向けられてこれら言う人本当にいるんだよなあ
空港で「夢と感動をありがとう」と横断幕持つ人も・・・
感動をありがとう
勇気をもらえた
希望の光
これからたくさん言いそうなシラケる言葉たち
マイク向けられてこれら言う人本当にいるんだよなあ
空港で「夢と感動をありがとう」と横断幕持つ人も・・・
コメントする