Microsoft、IEサポート終了は2022年6月15日と発表
news.nicovideo.jp/watch/nw9358004
IE終了の発表に伴いMicrosoft社は、レガシーアプリをIEで使っている企業ユーザーに対し、後継Webブラウザ「Microsoft Edge」の「IEモード」を使うよう勧めた。IEモードは少なくとも2029年まではサポートするとしている。
— ニコニコニュース(@nico_nico_news)Thu May 20 00:17:16 +0000 2021
RT @Hyutyan1041: IE終了でIEじゃないと正常に動かないWebページに出くわしたら思い出してくれ
EdgeにはIE互換性モードと言うのが存在する
設定→規定ブラウザー→IEモードで読みこみ
これをOnにしてEdge再起動。だが忘れるな、手動でIEモードにする必要…
— バハムート山口⚔🐻👑祈願(@Brew_Songer)Thu May 20 02:57:21 +0000 2021
RT @azumin0227: IE終了には2種類の人エンジニアが湧く。
一つはコンシューマ向けに様々なブラウザを対応させることに心血を注ぐエンジニア。
もう一つは官公庁等のIE専用システムの保守担当としてお客さんへの説明&予算取りも決まってない状況で締切だけが決まったことに絶…
— おこめ/つなもり(@okomeki)Thu May 20 02:58:02 +0000 2021
RT @daruyanagi: Microsoft 「ガッキーが結婚したんか……日本のエンジニアはさぞガッカリしてるやろな。
せや! IE のサポート終了したろ!! これで元気回復や!」
— zyake(@zyake)Thu May 20 02:57:39 +0000 2021
RT @nightmare0229: IEサポート終了についての ゆるいまとめ
・2022年6月15日にIE終了
・今後は Internet Explorerではなく、後継のEdge を使ってね!
・サポート期間が終わっても、ブラウザとして使えるけど、何かあっても直さない…
— 睦月/みき(@mutsuki_rei)Thu May 20 02:56:48 +0000 2021
RT @tokucoro: IE終了のお知らせ、冗談かと思ったらマジだった…
プライベートではChrome稼働だから別にいいんだけど、銀行系とか役所系とか企業の基幹システムが全部IEのみなんだよね…猶予1年だし、混乱起きそう…
— 福田晃子(@TERUKO_FUKUDA)Thu May 20 02:57:45 +0000 2021
RT @Izumi_Yunohara: IE終了告知きたあああああああああああああああああああああああああああああああああ・・!!!!!!!
世のエンジニアさんっ・・今です・・Chromeへの意向を働きかけるなら今です!!!!!!!
— 原稿リオ@新刊通販,6/27プチ参加予定(@rio159)Thu May 20 02:55:56 +0000 2021
RT @opera_ayame: IE終了か。バンドやり始めた頃は、ホームページのトップにIEの方はこちら、Netscapeの方はこちらなんて入り口が分けられている時代もありました。Flashに続き、時代の移り変わりですね。
企業の古いシステムはIEしか使っちゃダメというところ…
— 🌃ガッツリ肉厚‼️Miku MIKUMA🌝(@expGLITCH)Thu May 20 02:57:32 +0000 2021
RT @ekyozyu: IE終了めでたい。IE終了で死ぬような基幹システムはこの機会に息の根を止めるべき
— しゅーくりーむ(@Profiterole_)Thu May 20 02:56:38 +0000 2021
RT @taru_add: サポート終了だけじゃなくてこの世にIE入れてるPC爆発させろ
— りゅーと(@dyrickforest)Thu May 20 02:56:56 +0000 2021
RT @kentestu: 無駄に延命したもんなあ。>Microsoft、IE(Internet Explorer)サポート終了は2022年6月15日 | ニコニコニュース news.nicovideo.jp/watch/nw9358004
— ネコには都合が多い(@TryToFollowMe)Thu May 20 02:56:00 +0000 2021
IE終了って言っても、旧Edgeみたいにアップデートで強制削除でもされない限り、法人とかのシステム用に使い続けられるのでは?
— とみ~☆かいら(@tommy_kaira)Thu May 20 02:57:56 +0000 2021
TL、ガッキー結婚よりもIE終了のほうが喜びの声で賑わってて草
— Nanako Mizuki(@mizukinanako_w)Thu May 20 02:57:55 +0000 2021
ie終了キタ!!
— 404not found(@mixxx1113)Thu May 20 02:57:42 +0000 2021
ついにIE終了かぁ。
家ではFirefox(どうしてもダメな時はChrome)だからいいけど、企業や客先の受発注オンラインはまだIEじゃないとダメなとこばかりだから大変そうだな。
— 🌈未来🐙☕️@春は必ず来る(@LunarNeFerT)Thu May 20 02:57:28 +0000 2021
IE終了だと…そうか…
— 📛さつきちゃん(@satsuki_may20)Thu May 20 02:57:27 +0000 2021
IE終了は感慨深い。
途中OperaやらSleipnir、気まぐれでSafariなんかも使ったけど。
現在はEdge、Vivaldi、Chromeの三種類を使い分けてます。 twitter.com/madonomori/sta…
— 化け猫@扶桑提督(@Bakeneko_JABLaw)Thu May 20 02:57:20 +0000 2021
IE終了まじですか
また地獄が始まるような気がする
— きつね(@wQiahbwWKUXY7s7)Thu May 20 02:56:57 +0000 2021
IE終了は一種の終わる終わる詐欺だと思ってる
— めんど(@mendo360)Thu May 20 02:56:50 +0000 2021
IE終了ってトレンドワード。
そもそも官公庁系のウェブとか、IEがデフォみたいなところ多いみたいだけど、クロスブラウザー対応してこなかったのは何でだろうって思っていた。
たぶん、10年越しレベルの話(問題)じゃないと思う。変なこだわりなのかシス担が”公務員仕事”wしか出来んのかwwとか?
— Aimi Natsuki Annex.(@NAJPbrMkE2uj)Thu May 20 02:56:34 +0000 2021
コメントする