1: 僕は名無し 2021/05/16(日) 23:55:59.59 ID:CAP_USER9
二宮和也YouTubeデビューで人気YouTuberたちが廃業寸前? 追い込まれて「テレビ進出へ」の皮肉
二宮和也が開設した公式YouTubeチャンネル「ジャにのちゃんねる」が、21日間で200万人の登録者を集めて日本最速記録を樹立した。
5月13日現在、登録者数は239万人にまで登っているが、この快進撃に戦々恐々としているのが、これまで我が世の春を謳歌してきた人気YouTuberたちだ。
二宮和也が開設した公式YouTubeチャンネル「ジャにのちゃんねる」が、21日間で200万人の登録者を集めて日本最速記録を樹立した。
5月13日現在、登録者数は239万人にまで登っているが、この快進撃に戦々恐々としているのが、これまで我が世の春を謳歌してきた人気YouTuberたちだ。
「そもそも、これまで歴代最速記録を持っていたのも嵐のチャンネルでした。二宮が“嵐越え”を果たしたわけですから、嵐の人気の高さを改めて実証した形になりました。しかも、スタッフという形でKAT-TUNの中丸雄一、Sexy Zoneの菊池風磨、Hey!Say!JUMPの山田涼介を動画に参加させているので、今後もジャニーズの中から登録者がどんどん増えていくと思われます」(民放関係者)
「ジャにのちゃんねる」は、大手広告代理店からも熱視線を浴びているという。
「動画の中で移動手段としてレンタカーを使ったのですが、これもタイアップの可能性があります。大手広告代理店のスタッフがタイアップ企画を今後も用意していくとか。また、二宮さんが企画を考え、中丸さんが撮影や編集を制作しているということになっていますが、すでにフリーの放送作家やディレクターがついていて、しっかりと動画の構成も練って撮影されているようです」(民放関係者)
二宮をはじめとする芸能人によるYouTubeチャンネルの開設が多くなったことで、これまで活躍してきた人気YouTuberたちに変化が起きているという。
「動画の再生数が伸び悩んでいるYouTuberが多くなっていて、稼げなくなっているんです。収益が良いタイアップ系の動画も、芸能人のYouTubeチャンネルを優先して代理店が分配している。YouTuber系の事務所も売上が激減していて株価も落ちていますし、You Tubeは芸能人に完全に侵食されてしまいましたね」(民放関係者)
芸能人に稼ぎどころを奪われて死活問題となっているYouTuberたちが、人気復活のために逆襲に出始めているという。
「ヒカキンが民放のテレビ番組で重宝されていますが、他のYouTuberたちもテレビ番組への出演を切望しています。ギャラが安くてもいいからと、とにかくどんな番組にでも出たいというYouTuberは多い。というのも、現在数百万人のチャンネル登録者数を誇るYouTuberでも、実際は7割近くが動画を再生しない休眠会員になっている場合が多いんです。これからは動画再生数を稼ぐには、とにかくテレビに出演してネットニュースなどで取り上げられ、話題をつくる必要があるんです。
もはや、YouTuberが奇抜な動画を配信したりするレベルではネットニュースにはなりませんからね。同じYouTuberなら芸能人のほうがPVも稼げますし、一般的な知名度の低いYouTuberをわざわざ追いかけて取り扱う媒体も少ないですから」(週刊誌記者)
YouTuberがテレビに活路を見出すというのはなんとも皮肉なことのように思えるが、これまでは芸能人と違うフィールドで独自の稼ぎを得ていたYouTuberたちにも試練のときがやってきたようだ。
https://www.cyzo.com/2021/05/post_278297_entry.html
「ジャにのちゃんねる」は、大手広告代理店からも熱視線を浴びているという。
「動画の中で移動手段としてレンタカーを使ったのですが、これもタイアップの可能性があります。大手広告代理店のスタッフがタイアップ企画を今後も用意していくとか。また、二宮さんが企画を考え、中丸さんが撮影や編集を制作しているということになっていますが、すでにフリーの放送作家やディレクターがついていて、しっかりと動画の構成も練って撮影されているようです」(民放関係者)
二宮をはじめとする芸能人によるYouTubeチャンネルの開設が多くなったことで、これまで活躍してきた人気YouTuberたちに変化が起きているという。
「動画の再生数が伸び悩んでいるYouTuberが多くなっていて、稼げなくなっているんです。収益が良いタイアップ系の動画も、芸能人のYouTubeチャンネルを優先して代理店が分配している。YouTuber系の事務所も売上が激減していて株価も落ちていますし、You Tubeは芸能人に完全に侵食されてしまいましたね」(民放関係者)
芸能人に稼ぎどころを奪われて死活問題となっているYouTuberたちが、人気復活のために逆襲に出始めているという。
「ヒカキンが民放のテレビ番組で重宝されていますが、他のYouTuberたちもテレビ番組への出演を切望しています。ギャラが安くてもいいからと、とにかくどんな番組にでも出たいというYouTuberは多い。というのも、現在数百万人のチャンネル登録者数を誇るYouTuberでも、実際は7割近くが動画を再生しない休眠会員になっている場合が多いんです。これからは動画再生数を稼ぐには、とにかくテレビに出演してネットニュースなどで取り上げられ、話題をつくる必要があるんです。
もはや、YouTuberが奇抜な動画を配信したりするレベルではネットニュースにはなりませんからね。同じYouTuberなら芸能人のほうがPVも稼げますし、一般的な知名度の低いYouTuberをわざわざ追いかけて取り扱う媒体も少ないですから」(週刊誌記者)
YouTuberがテレビに活路を見出すというのはなんとも皮肉なことのように思えるが、これまでは芸能人と違うフィールドで独自の稼ぎを得ていたYouTuberたちにも試練のときがやってきたようだ。
https://www.cyzo.com/2021/05/post_278297_entry.html
16: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:12:52.20 ID:bwStYVd70
>>1
ユーチューブはテレビと違い
その椅子は無限に有るから
なんせ猫動画だけで大金稼いでるユーチューバーがいるんだぜ
ヤンキー車改造動画で大金稼ぐ者も
要するに人がやってないジャンルカテゴリーにまだまだ鉱脈はある
ユーチューブはテレビと違い
その椅子は無限に有るから
なんせ猫動画だけで大金稼いでるユーチューバーがいるんだぜ
ヤンキー車改造動画で大金稼ぐ者も
要するに人がやってないジャンルカテゴリーにまだまだ鉱脈はある
47: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:42:53.24 ID:59+rM2TP0
>>1
結論
テレビは滅びないw
結論
テレビは滅びないw
52: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:45:53.84 ID:2TYJhqId0
>>47
素人youtuberが押し出されるだけでyoutube自体は更に勢い付くってことやんこれ、よってテレビは終わり、だんだん今のラジオみたいな扱いになって行く
素人youtuberが押し出されるだけでyoutube自体は更に勢い付くってことやんこれ、よってテレビは終わり、だんだん今のラジオみたいな扱いになって行く
123: 僕は名無し 2021/05/17(月) 02:09:20.18 ID:wfANH67G0
>>47
alphabetの売り上げとテレビ各局の売り上げを比べると悲しくなるよ
alphabetの売り上げとテレビ各局の売り上げを比べると悲しくなるよ
117: 僕は名無し 2021/05/17(月) 01:57:30.57 ID:71TupWfq0
>>1
YouTuberが一時期ダウンタウンDXに続けざま出てたけど見た目もトークも空気もすべてがタレントとは別物の酷さ見てられないレベルだったな
YouTuberが一時期ダウンタウンDXに続けざま出てたけど見た目もトークも空気もすべてがタレントとは別物の酷さ見てられないレベルだったな
120: 僕は名無し 2021/05/17(月) 02:01:40.50 ID:Tefpg9kM0
>>117
フィッシャーズというのを見たけどひどいもんだったわ
フィッシャーズというのを見たけどひどいもんだったわ
124: 僕は名無し 2021/05/17(月) 02:14:27.64 ID:ccp5Y54l0
>>120
面白いグループ系YouTuberって存在するんだろうか?
東海オンエアがギリマシなぐらいでそれ以外糞しかいない気がする
面白いグループ系YouTuberって存在するんだろうか?
東海オンエアがギリマシなぐらいでそれ以外糞しかいない気がする
132: 僕は名無し 2021/05/17(月) 02:31:57.60 ID:ccp5Y54l0
>>128
見たこと無いけど釣りみたいな一つのテーマ持ってるような連中ならそれなりに強そうだな
なんのテーマも無いグループがめちゃくちゃ多く感じるが
見たこと無いけど釣りみたいな一つのテーマ持ってるような連中ならそれなりに強そうだな
なんのテーマも無いグループがめちゃくちゃ多く感じるが
139: 僕は名無し 2021/05/17(月) 02:46:34.19 ID:6wM4Gehp0
>>1
素人が芸能人より稼げる世界がテレビからYouTubeになって芸能人が殴り込んで来てYouTuberが死滅して行ってるな
人気タレントなんて普通に飯食ってるだけで何十万回再生されたりするんだから元々のポテンシャルが違う
素人YouTuberは誰もやってないような企画を思い付くしかないけどそんな才能のある奴は皆無
素人が芸能人より稼げる世界がテレビからYouTubeになって芸能人が殴り込んで来てYouTuberが死滅して行ってるな
人気タレントなんて普通に飯食ってるだけで何十万回再生されたりするんだから元々のポテンシャルが違う
素人YouTuberは誰もやってないような企画を思い付くしかないけどそんな才能のある奴は皆無
236: 僕は名無し 2021/05/17(月) 09:54:35.43 ID:lVD19t8t0
>>1
ねーよ
何が出来るって言うの?
ねーよ
何が出来るって言うの?
2: 僕は名無し 2021/05/16(日) 23:57:43.28 ID:bbfI7BuQ0
YouTuberざまぁみろw
二宮でもYouTuberは勝てないw
二宮でもYouTuberは勝てないw
140: 僕は名無し 2021/05/17(月) 02:48:05.38 ID:IDp4fXHu0
>>2
PewDiePieに勝ってみ?勝てるもんならなw
PewDiePieに勝ってみ?勝てるもんならなw
201: 僕は名無し 2021/05/17(月) 07:32:33.16 ID:lwu3/JV30
>>140
それなに?
それなに?
204: 僕は名無し 2021/05/17(月) 07:37:45.10 ID:du7kZdKX0
>>201
チャンネル登録者世界一の外国のYouTuber
ポケモンが大好きで日本に住んでたこともある
そもそも凄すぎてポッと出の二宮と比較できる人じゃない
チャンネル登録者世界一の外国のYouTuber
ポケモンが大好きで日本に住んでたこともある
そもそも凄すぎてポッと出の二宮と比較できる人じゃない
3: 僕は名無し 2021/05/16(日) 23:59:01.70 ID:WDu2ql3w0
ユーチューバー同士仲良くしいや
4: 僕は名無し 2021/05/16(日) 23:59:17.55 ID:1IJ7BFxy0
TVに出たら一般人丸出しの華なしユーチューバーwww
5: 僕は名無し 2021/05/16(日) 23:59:27.47 ID:cdf6g2BH0
横の繋がりをあっさり利用出来て継続する人は強いよな
6: 僕は名無し 2021/05/16(日) 23:59:37.18 ID:UAJTUien0
山田君が可愛いだけのじゃにのちゃんねる
44: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:39:46.26 ID:WZ4Ux8aF0
>>6
風見鶏みたいじゃん
すぐ強い方について弱い方を誰よりも罵る
一人だけ戦闘的で口汚い感じ受ける
風見鶏みたいじゃん
すぐ強い方について弱い方を誰よりも罵る
一人だけ戦闘的で口汚い感じ受ける
7: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:03:36.64 ID:R8XB287p0
おいおい、人気()つーばーの底じから見せてやれよw
ジャニタレごときに負けるとかどんだけヘタレなんだよ
ジャニタレごときに負けるとかどんだけヘタレなんだよ
8: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:05:22.95 ID:f7QuZZgr0
ないない、ほかも見るだけ
9: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:05:26.97 ID:ps3Ey0x30
手越170万人
最近の再生回数は10万から50万
なるほど厳しそうだ
っていうかあんまり更新してないね
飯の種は別の事か
最近の再生回数は10万から50万
なるほど厳しそうだ
っていうかあんまり更新してないね
飯の種は別の事か
103: 僕は名無し 2021/05/17(月) 01:33:42.88 ID:Tefpg9kM0
>>9
そんだけ再生されてりゃ御の字だろ。大した中身もなさそうだし
そんだけ再生されてりゃ御の字だろ。大した中身もなさそうだし
244: 僕は名無し 2021/05/17(月) 10:38:00.60 ID:zG+7tyQT0
>>9
いまだに国民的アイドル草彅メンバーより多いんだな
草彅メンバーはもうずっと数万回
ジャにのちゃんねるは各々のメンバーのファン数だけでもずっと数十万は取れるだろうな
いまだに国民的アイドル草彅メンバーより多いんだな
草彅メンバーはもうずっと数万回
ジャにのちゃんねるは各々のメンバーのファン数だけでもずっと数十万は取れるだろうな
10: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:07:16.21 ID:EVV6IlgH0
そんなんでテレビ出れるとかすげーなYouTuber
11: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:07:18.41 ID:ojTEiZO30
相乗効果でますますYouTubeが活性化するだけじゃないの?
58: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:50:01.18 ID:+y2sv7Q60
>>11
視聴者が分散していくからね
テレビはある程度のチャンネル数だけどYoutubeはチャンネル数が数え切れないぐらいある
結局は分散が始まったから再生数が伸びなくなる
視聴者が分散していくからね
テレビはある程度のチャンネル数だけどYoutubeはチャンネル数が数え切れないぐらいある
結局は分散が始まったから再生数が伸びなくなる
12: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:08:00.18 ID:jlkpp3hNO
でも、ワイドショーとかでどこも話題にしないねw
登録アカウント、再生回数は金で買えるからね
登録アカウント、再生回数は金で買えるからね
13: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:08:40.51 ID:IgMQNpTI0
人任せにせずに自分で作って
年2000万以上入れば満足できるのでは
年2000万以上入れば満足できるのでは
14: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:11:01.67 ID:QtFIAvUv0
ファンの投げ銭が凄そうだな
17: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:13:07.24 ID:1gPkRvaW0
テレビに出まくってるフワちゃん、100万人にも到達してないよ。
19: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:14:51.04 ID:R8XB287p0
>>17
不和はむしろちゅーばとして注目されたからTVに出ることができたタイプだが
不和はむしろちゅーばとして注目されたからTVに出ることができたタイプだが
36: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:34:28.33 ID:rvR+J6e00
>>17
だってちょっとキモいし
だってちょっとキモいし
37: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:35:36.11 ID:qz81haTj0
>>36
ちょっと?
ちょっと?
18: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:13:15.40 ID:bxgP08o00
人気YouTuberがテレビに出ても致命的につまらん
20: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:15:30.28 ID:31+J6pdH0
人脈はパンピーyoutuberじゃ逆立ちしても勝てないからね
ただyoutubeでいちばん大変なのは継続して動画出し続けることなんだけど
ただyoutubeでいちばん大変なのは継続して動画出し続けることなんだけど
21: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:16:16.75 ID:2TYJhqId0
テレビとYouTubeの立場逆転したな、老人番組ばっか作ってたらそらテレビ衰退するわ
25: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:19:55.31 ID:R8XB287p0
>>21
ラジオみたいに、TVも予算が減りまくりで
all生放送+出演者1人+背景は使いまわし
みたいな番組ばっかりになるだろうなwそこまで行くとTVである必要もないんだがね
そのうち映像のない音だけTV番組とかも増えるだろうな
ラジオみたいに、TVも予算が減りまくりで
all生放送+出演者1人+背景は使いまわし
みたいな番組ばっかりになるだろうなwそこまで行くとTVである必要もないんだがね
そのうち映像のない音だけTV番組とかも増えるだろうな
22: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:16:46.88 ID:gPx0+VAd0
ゲームやるのかと思ってたけど全然やらねー
60: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:52:13.39 ID:MFE3rUqU0
>>22
ゲームは著作権絡みが面倒だから迂闊に出来ない
メーカー側も暗黙の了解じゃなくて配信のガイドライン出してる
ゲームは著作権絡みが面倒だから迂闊に出来ない
メーカー側も暗黙の了解じゃなくて配信のガイドライン出してる
62: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:52:53.11 ID:gPx0+VAd0
>>60
そうなんだ。残念
そうなんだ。残念
74: 僕は名無し 2021/05/17(月) 01:06:06.45 ID:3/bx7cWa0
>>60
少し前にゲーム動画には訴訟を検討というゲームメーカーの噂があったがゲーム系YouTuberはかなりビビったみたいだな
少し前にゲーム動画には訴訟を検討というゲームメーカーの噂があったがゲーム系YouTuberはかなりビビったみたいだな
24: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:18:45.63 ID:WdMJjP9E0
二宮嫌いな女ほとんどいない
26: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:23:24.39 ID:lwu3/JV30
>>24
それはどうかなw
それはどうかなw
27: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:23:37.56 ID:Czz113N+0
テレビとyoutube
混ざって平坦になるのではないかね
混ざって平坦になるのではないかね
28: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:25:05.65 ID:etD9pzfA0
趣味を深く突き詰める人には関係ないよね
テレビと似たようなことやってるちゃんねるは人の奪い合いになってるんだろうか?
実際に視聴数減ったりしてるのかな
テレビと似たようなことやってるちゃんねるは人の奪い合いになってるんだろうか?
実際に視聴数減ったりしてるのかな
29: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:25:08.49 ID:bCbn0xoW0
追い込まれてってのは違うと思う。むしろ頼まれてテレビに出てるやん。テレビ業界は相当YouTuber危険視しとるな。テレビの視聴率下がる一方だし、こぞって芸能人YouTubeに進出してるし。
33: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:29:26.98 ID:BylRP7l50
>>29
でもYouTuberって芸能人だらけになるんじゃない?
同じ企画やるなら一般人はいらなくね?
でもYouTuberって芸能人だらけになるんじゃない?
同じ企画やるなら一般人はいらなくね?
34: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:30:46.33 ID:qz81haTj0
>>33
同じ企画をやるならいらんかもしれんが
ニッチなことは芸能人には無理だろ
同じ企画をやるならいらんかもしれんが
ニッチなことは芸能人には無理だろ
35: 僕は名無し 2021/05/17(月) 00:33:33.50 ID:lwu3/JV30
>>34
だからそれ系のYouTuberは残るんじゃね。?
だからそれ系のYouTuberは残るんじゃね。?
コメントする