1: 僕は名無し 2021/05/10(月) 02:40:45.684 ID:1mR8jdBD0
そう言ってる国会議員はこのまま東京に住む模様
2: 僕は名無し 2021/05/10(月) 02:42:13.200 ID:WIZcZ2iXa
首都機能動かしてから言ってどうぞ
3: 僕は名無し 2021/05/10(月) 02:42:29.581 ID:WMyjKMT1M
省庁を地方に分散させろ
4: 僕は名無し 2021/05/10(月) 02:43:11.921 ID:1mR8jdBD0
>>3
政治家や利権持ち有力者が死んでも抵抗する模様
政治家や利権持ち有力者が死んでも抵抗する模様
5: 僕は名無し 2021/05/10(月) 02:43:49.924 ID:5Crd74U/a
便利すぎて東京圏から離れられない
4都県以外で生きていける気がしない
4都県以外で生きていける気がしない
6: 僕は名無し 2021/05/10(月) 02:45:18.599 ID:1mR8jdBD0
>>5
コロナで東京から移住した人も神奈川千葉埼玉あたりへの移住ばかりだったしそれが多数派の意見だと思うよ
コロナで東京から移住した人も神奈川千葉埼玉あたりへの移住ばかりだったしそれが多数派の意見だと思うよ
8: 僕は名無し 2021/05/10(月) 02:46:49.937 ID:BnEEIyED0
>>5
具体的に何が便利なんだ?
具体的に何が便利なんだ?
11: 僕は名無し 2021/05/10(月) 02:51:22.612 ID:1mR8jdBD0
>>8
だいたいどこに住んでても徒歩圏内で買い物できること
条件いい仕事が見つかること
イベントや趣味系サークルが豊富なこと
飯屋が多いこと
こんなところじゃね
だいたいどこに住んでても徒歩圏内で買い物できること
条件いい仕事が見つかること
イベントや趣味系サークルが豊富なこと
飯屋が多いこと
こんなところじゃね
7: 僕は名無し 2021/05/10(月) 02:46:30.174 ID:1mR8jdBD0
ミニマリストで東京住んでる人ってなんなんだろ
なにも捨てれてない気がするんだが
なにも捨てれてない気がするんだが
10: 僕は名無し 2021/05/10(月) 02:50:30.197 ID:WIZcZ2iXa
>>7
東京だから成り立つスタイル
地方じゃ無理だよ
東京だから成り立つスタイル
地方じゃ無理だよ
12: 僕は名無し 2021/05/10(月) 02:52:29.702 ID:1mR8jdBD0
>>10
よく考えたらそりゃそうか
自分の持ち物減らしてるだけで外の環境に依存してるってことだもんな
よく考えたらそりゃそうか
自分の持ち物減らしてるだけで外の環境に依存してるってことだもんな
9: 僕は名無し 2021/05/10(月) 02:50:02.554 ID:7kuKZfuIa
働くにもうまい飯食うにも買い物するにも娯楽にも東京に近いことがメリットだったわけだけど
テレワークになって外出もできないとなると意味なくなるよな
元の世界が戻るなら埼玉に居続けるけどこのままの状態ならもっと田舎でゆっくり暮らしたい
テレワークになって外出もできないとなると意味なくなるよな
元の世界が戻るなら埼玉に居続けるけどこのままの状態ならもっと田舎でゆっくり暮らしたい
13: 僕は名無し 2021/05/10(月) 02:54:14.090 ID:1mR8jdBD0
どうせコロナ落ち着いたらまた東京にひとが増えるよ
大学は多いし仕事も多いしテレワークは進んでないし省庁は移転しないし
大学は多いし仕事も多いしテレワークは進んでないし省庁は移転しないし
14: 僕は名無し 2021/05/10(月) 02:55:45.754 ID:KawJw19a0
自分は出歩きながらテレワークだの家出るなだのなんだのって説得力皆無だよね
15: 僕は名無し 2021/05/10(月) 02:56:38.308 ID:axb8Rzwqx
東京で商売してる人達全滅するからダメだろ
手遅れだわ
手遅れだわ
17: 僕は名無し 2021/05/10(月) 02:59:29.871 ID:1mR8jdBD0
>>15
コロナで気付かされたけど東京は店舗を構えて商売してる人がたくさんいてその人たちは人口の多さによって経営を成り立たせてたんだなって
人が減ったらもう商売成り立たないよな
コロナで気付かされたけど東京は店舗を構えて商売してる人がたくさんいてその人たちは人口の多さによって経営を成り立たせてたんだなって
人が減ったらもう商売成り立たないよな
21: 僕は名無し 2021/05/10(月) 03:21:12.321 ID:axb8Rzwqx
>>17
今回の事で畳む店が多いくらい脆かったんだもんな
うちは近所にあったなか卯が潰れただけで不便感じるし
今回の事で畳む店が多いくらい脆かったんだもんな
うちは近所にあったなか卯が潰れただけで不便感じるし
16: 僕は名無し 2021/05/10(月) 02:57:27.685 ID:wnWBKK8M0
ついに俺たちの「大阪」の時代くるか
18: 僕は名無し 2021/05/10(月) 02:59:31.671 ID:ZL8yAz36a
日本の夏暑すぎるんだよ
仙台あたりもっと発展させろ
仙台あたりもっと発展させろ
19: 僕は名無し 2021/05/10(月) 02:59:37.521 ID:1aH2u68/0
何度空爆してもゴキブリみたいにぞろぞろ湧いて出そう
20: 僕は名無し 2021/05/10(月) 03:01:39.036 ID:1mR8jdBD0
テレビとかで地方移住特集やると自治体も見捨ててるような僻地への移住ばっかり取り上げてて偏見がすごい
普通に県庁所在地とか住めば大学病院もあるし快適に過ごせるってのに
普通に県庁所在地とか住めば大学病院もあるし快適に過ごせるってのに
コメントする