ecn21041314100016-m1


1: 僕は名無し 2021/05/09(日) 08:22:16.72 ID:CAP_USER
ニトリホールディングス(HD)は外食事業に参入した。卸を通さずに食材を調達し、店舗では自社の家具や食器を使うなどして運営コストを下げる。将来は家具と同様に生産から販売までの一貫体制を目指す。新型コロナウイルスの感染拡大で外食の事業環境は厳しいが、低コストを武器にすれば参入余地があると判断した。

店舗名は「ニトリダイニング みんなのグリル」…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC145BH0U1A410C2000000/




7: 僕は名無し 2021/05/09(日) 08:33:03.31 ID:cfei6OTT
>>1
ぱっと見、あふれるファミレス感だな。
とはいえ家族用でもなさそう。

2: 僕は名無し 2021/05/09(日) 08:26:23.92 ID:Wp9QBlqy
食器が重いです

4: 僕は名無し 2021/05/09(日) 08:29:49.51 ID:nWNav56K
6万円ねらいか

10: 僕は名無し 2021/05/09(日) 08:34:09.90 ID:otaerzbA
>>4
頭弱そう

5: 僕は名無し 2021/05/09(日) 08:31:38.70 ID:Tfb6hLBe
少なくともここのハンバーグはゴミ。

8: 僕は名無し 2021/05/09(日) 08:33:47.79 ID:gJsVlA0l
お値段以下のくせに調子に乗るなよ

9: 僕は名無し 2021/05/09(日) 08:33:48.21 ID:ngsu5MzL
さすがにセンスが悪いな
社長も老いたかな
日経予想も当たらなくなったし

11: 僕は名無し 2021/05/09(日) 08:34:43.01 ID:f5hc0oOv
中間層が没落していくからそこねらいで安かろう悪かろうと食えれば何でもいい層を狙うのはいい考えだな

12: 僕は名無し 2021/05/09(日) 08:38:39.99 ID:HKrybFsM
いきなり煮鶏?

13: 僕は名無し 2021/05/09(日) 08:39:29.08 ID:OlXYxg3x
イケアみたいになるのか

14: 僕は名無し 2021/05/09(日) 08:40:46.09 ID:NtixwFb5
無謀や

15: 僕は名無し 2021/05/09(日) 08:41:36.71 ID:ngsu5MzL
利用した人の評判も
そんなに良くないのがな
マスコミがなんとか
盛り上げようとしてるけどw

17: 僕は名無し 2021/05/09(日) 08:49:20.50 ID:ipkan0yr
安いものを3倍以上で販売するマーケット

18: 僕は名無し 2021/05/09(日) 08:49:43.31 ID:3iHZD7E7
足立区のところ行ったけどビミョーだった

19: 僕は名無し 2021/05/09(日) 08:50:11.49 ID:GnWVazZW
この外食の厳しいご時世にか

20: 僕は名無し 2021/05/09(日) 08:50:27.15 ID:BelJqvgk
肉がセコくて不味い
貧乏人なめんなよ

22: 僕は名無し 2021/05/09(日) 08:59:39.62 ID:6+pgI7az
イケアやん

23: 僕は名無し 2021/05/09(日) 09:07:15.27 ID:22WEd+Eu
今さらステーキなんて 温暖化のこと何にも考えない企業なんだな 

24: 僕は名無し 2021/05/09(日) 09:07:49.43 ID:PZRK1yX0
家から近いIKEAでいいや

26: 僕は名無し 2021/05/09(日) 09:11:58.63 ID:hAWLVfFF
これからは 自炊・料理の時代

28: 僕は名無し 2021/05/09(日) 09:18:54.32 ID:uz8lqvpv
安くてもうまいが揺らがない牛丼はすごいな。景気で肉を減らされるけど。