5/9(日) 6:43
中国が打ち上げたロケットの残骸が地表に落下するおそれが指摘されている問題で、アメリカ軍は、日本時間の9日午前11時前後に大気圏に再突入すると予測しています。
アメリカ軍は、先月29日に中国が打ち上げたロケット「長征5号B」について、近く大気圏に再突入し、残骸の一部が燃え尽きずに、地表に落下するおそれがあるとして、再突入の時刻や位置の予測を進めています。
最新の予測では、日本時間の9日午前11時前後に北大西洋上空に再突入するとしていますが、予測時刻や位置は今後変わる可能性があるとしています。
一方、ロケットについて中国外務省は、「特殊な技術・設計がされていて、大部分の部品は燃え尽き、地上に被害を及ぼす確率は極めて低い」としています。
ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/b20f889b52f4a36bf4eafafe3b31737055da2d69
中国が打ち上げたロケットの残骸が地表に落下するおそれが指摘されている問題で、アメリカ軍は、日本時間の9日午前11時前後に大気圏に再突入すると予測しています。
アメリカ軍は、先月29日に中国が打ち上げたロケット「長征5号B」について、近く大気圏に再突入し、残骸の一部が燃え尽きずに、地表に落下するおそれがあるとして、再突入の時刻や位置の予測を進めています。
最新の予測では、日本時間の9日午前11時前後に北大西洋上空に再突入するとしていますが、予測時刻や位置は今後変わる可能性があるとしています。
一方、ロケットについて中国外務省は、「特殊な技術・設計がされていて、大部分の部品は燃え尽き、地上に被害を及ぼす確率は極めて低い」としています。
ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/b20f889b52f4a36bf4eafafe3b31737055da2d69
5: 僕は名無し 2021/05/09(日) 06:59:46.36 ID:05sjoTov0
>>1 (特殊な技術が)んな訳あるかいw
6: 僕は名無し 2021/05/09(日) 06:59:48.38 ID:5N0R6Py40
>>1北大西洋上空に再突入
再突入地点よりも落下地点の推定ヨロ
再突入地点よりも落下地点の推定ヨロ
2: 僕は名無し 2021/05/09(日) 06:57:14.10 ID:t5p9R0Rx0
ある意味無差別テロ
3: 僕は名無し 2021/05/09(日) 06:57:34.53 ID:UPK5XNVE0
どこに落ちるかワクワクが止まらない
4: 僕は名無し 2021/05/09(日) 06:59:07.30 ID:tz63e99G0
このコロニーはジャブローには落ちない!
7: 僕は名無し 2021/05/09(日) 06:59:52.45 ID:pTg9LCxK0
オーコリに落ちたら厄介やで
謝罪と賠償
謝罪と賠償
8: 僕は名無し 2021/05/09(日) 07:00:11.49 ID:voG0x48S0
突入位置と落下位置は違うからねぇ
仮になんか落ちるならこの辺くらい言えばいいのにと思う
仮になんか落ちるならこの辺くらい言えばいいのにと思う
11: 僕は名無し 2021/05/09(日) 07:01:08.26 ID:1Q3i3EvU0
>>8
分解しないんなら予測できるだろけど分解するだろうしね
分解しないんなら予測できるだろけど分解するだろうしね
14: 僕は名無し 2021/05/09(日) 07:01:35.29 ID:DaeLeyYq0
>>8
言えないと言う事はそう言う事なんやで
言えないと言う事はそう言う事なんやで
9: 僕は名無し 2021/05/09(日) 07:00:32.45 ID:nAwm9Zc+0
北大西洋
ズレたら北米かヨーロッパか
ズレたら北米かヨーロッパか
10: 僕は名無し 2021/05/09(日) 07:00:47.87 ID:7A2Wx7Qg0
昨日までNZ沖って言われてて
今朝になったらポルトガル沖になってるとか
今朝になったらポルトガル沖になってるとか
12: 僕は名無し 2021/05/09(日) 07:01:09.84 ID:0J/0gbaV0
迷惑だな
13: 僕は名無し 2021/05/09(日) 07:01:24.09 ID:do1+gESc0
リアルタイム追跡サイトが重すぎて表示できねぇ
今どこを飛んでるのかもわからん
今どこを飛んでるのかもわからん
15: 僕は名無し 2021/05/09(日) 07:02:04.60 ID:6fDxJn/m0
特殊な技術・設計がされていて
いらん。
そもそももっと小さく分割しておけば良かっただけの話
効率だけ重視し大型機体でコスト有利だけとらえて打ち上げておいて「確率的にはセーフだろう。よーくしーらね」
で打ち上げるからこうなる
身の程を知れ
いらん。
そもそももっと小さく分割しておけば良かっただけの話
効率だけ重視し大型機体でコスト有利だけとらえて打ち上げておいて「確率的にはセーフだろう。よーくしーらね」
で打ち上げるからこうなる
身の程を知れ
16: 僕は名無し 2021/05/09(日) 07:02:09.18 ID:Wa8KSE6O0
KSPで設計したんやろ
17: 僕は名無し 2021/05/09(日) 07:02:17.42 ID:q4FUNzD20
ライブ中継は?
18: 僕は名無し 2021/05/09(日) 07:03:17.61 ID:5bEFwexV0
絶対、ずれるんだろうな…
19: 僕は名無し 2021/05/09(日) 07:03:56.73 ID:GKYqYLlV0
イギリスに落ちて開戦
20: 僕は名無し 2021/05/09(日) 07:04:15.30 ID:voG0x48S0
>>19
いいなそれ
いいなそれ
21: 僕は名無し 2021/05/09(日) 07:04:15.54 ID:DUeYZRMF0
星の屑作戦
22: 僕は名無し 2021/05/09(日) 07:04:17.54 ID:UAY7HnKF0
落ちた国は損害賠償できるんだろ?
23: 僕は名無し 2021/05/09(日) 07:04:19.86 ID:tbApOrim0
じゃっぷ
の上に落ちろ
の上に落ちろ
24: 僕は名無し 2021/05/09(日) 07:04:36.77 ID:ojrTrU5u0
落下地点を予測してよ
コメントする