23【スマホ選び方】AdobeStock_227624472

1: 僕は名無し 2021/05/05(水) 17:54:09.13 ID:6epJTCA70● BE:284093282-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
世界中から注目を集める哲学者マルクス・ガブリエルは、「日本はもっともデジタルインフラに批判が少ない国で、完全にスマホに支配されている。コミュニケーションの仕方も特異だ」と指摘する。若き天才の目に映る日本人の特徴とは――。
※本稿は、マルクス・ガブリエル著、大野和基インタビュー・編、髙田亜樹訳『つながり過ぎた世界の先に』(PHP新書)より一部抜粋・編集したものです(本稿の一部の翻訳は、大井美紗子氏が担当)。

2: 僕は名無し 2021/05/05(水) 17:54:19.07 ID:6epJTCA70 BE:284093282-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「日本人は共同体を重んじる」はウソ
日本人は先進国の中で最も社会的に孤立しているというデータがあるそうですね(ミシガン大学による「世界価値観調査」)。社会的に孤立するとは、家族、友人、同僚以外の人と会う機会が少ないということです。

日本人を含むアジア人は共同体を、ヨーロッパ人は個を尊重するという悪しきステレオタイプがありますが、この調査結果は、このステレオタイプを否定する社会学的証拠になり得ます。

データによるとドイツは全体で下位から5位、ヨーロッパ全体だと同じく4位のようですね。実際、ドイツ人は(日本人よりも)群れで行動する傾向があると思うのです。ドイツ社会では、人と一緒にお酒を飲んだり、散歩をしたりすることが非常に重要な役割を果たしています。これをドイツ語では散歩を意味するSpaziergangと呼びます。このような文化はドイツ全土に見られます。

また、ドイツ人のソーシャメディアに対する態度は、日本人とはまったく異なります。ドイツ人が人との直接の社会的接触を、デジタルな接触に置き換えることは非常に稀です。

一方、日本では様々な理由でデジタルな交流がずっと普及していると認識しています。

その原因の一つは、東京の住環境と人口の多さでしょう。ある基準によれば、東京は狭い面積に人がひしめく世界一の大都市であるわけです。このような状況が人を孤立化させています。

3: 僕は名無し 2021/05/05(水) 17:54:29.88 ID:6epJTCA70 BE:284093282-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本はスマホに支配されたサイバー独裁国家
日本はおそらく最もデジタルなインフラに対する批判が少ない国だと思います。中国でもデジタル化が進んでいますが、監視国家が国民にデジタル化を強制しているのであって、国民が自ら望んでいるわけではありません。ところが日本と韓国、特に日本は、常にサイバー独裁の最先端を行っていたのです。

2012年か2013年に、私が初めて日本を訪れたときに最初に感じたことがこれです。「なんということだ、この国は完全なサイバー独裁だ!」と思ったのです。すべての人が完全にスマートフォンに支配され、行動を統制されている。たとえ偶然であっても、他人の体に一切触れてはならないというルールがあるように感じられました。

4: 僕は名無し 2021/05/05(水) 17:54:49.70 ID:6epJTCA70 BE:284093282-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
冷静に議論ができない日本人
日本人のコミュニケーションの特異な点を、もう一つ挙げましょう。

日本人は互いに意見が対立したとき、他の地域とはずいぶん異なるやり方でマネジメントします。対立の合理的な解消のプロセスや本物のディベートを導入する余地は、もっとあるはずです。日本人の一般的な生活の中に、そういったものを増やすべきだと思うのです。対立を避けようとするのではなく、むしろ対立を増やす、対立にさらされる機会を増やすべきです。そして、しっかりディベートを行うのです。

ユルゲン・ハーバーマスの社会論に、大変いいアイディアがあります。冷静にディベートをしたかったら、ディベートの時間・空間をきちんと設定するべきだというのです。スペースがあれば、対立が起きても完全に個人的な対立にはなりません。物騒な衝突に発展するかもしれないような重要な問題も、冷静に語り合う力強いディベートが必要です。

それには、クラブやメディア、会議、イベントなど、何らかのプラットフォームが必要になります。正反対の意見を持つ二人の人間が同じスペース内で怒声を浴びせ合うのではなく、相反する提案を掲げる二人が、どちらが正しいのかを決めるための対話に入る、そういう理由でディベートは行われるべきです。哲学のディベートは、まさにそのようにして行われます。

5: 僕は名無し 2021/05/05(水) 17:54:55.35 ID:Upza7pQZ0
その通りです

6: 僕は名無し 2021/05/05(水) 17:55:01.50 ID:6epJTCA70 BE:284093282-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「お前のいうことは間違い」という理不尽
私は今、現代の最も興味深く最も素晴らしい論理学者の一人である、グレアム・プリースト(ニューヨーク市立大学特別教授)と共著を作っており、プリーストはドイツに一カ月滞在していました。もしわれわれ二人が、「相手が論理のレベルで何か間違いを犯した」と互いに思ったら、我々の間には対立が生まれます。私は反論するでしょうし、彼も反論してくるでしょう。プリーストが「お前は間違っている」と言い、私は「お前こそ間違っている」と言い返す。

でもわれわれは科学者、哲学者です。そうやって怒鳴り合う代わりに、二人で椅子に腰かけてこうやって話すことができるでしょう。

「さて、君は何と言った? なぜそう思ったんだい? その意見を裏付けるものは? 君が間違いを犯したと僕が思うのは、こういう理由からだよ。裏付けはこうだ」。それから賛否をリスト化して、最後にそれを二人で眺め、合理的な根拠を検討するのです。そのようにして導き出される結論は、お互いの妥協点のどこかに落ち着くでしょう。

彼の信じることには私の見解より優れたところがあるでしょうし、私の信じることにも彼の見解より優れたところがあるだろうからです。それを統合したら、よりよい信念のシステムが生まれます。これが哲学的なディベートの仕組みです。

もし議論がただの反論になってしまったら──例えば「あなたみたいな人たちは、いつも同じことを言う」──こんな言葉は、ディベートの場で出すべきではありません。「あなたみたいな人たち」という時点で、お話にならない。こうしたやり取りは、すべてロジカルな議論の基本法則に基づいて行われなければなりません。

人格攻撃論法は許されるべきではない。人格攻撃というのは、「お前が言うことは間違いだ。なぜならお前が言うからだ」という考え方ですが、それが正しいことは決してありません。ただの誤謬です。

9: 僕は名無し 2021/05/05(水) 17:56:00.12 ID:4b7qrXUK0
天才哲学者って何の役に立つんだ?

11: 僕は名無し 2021/05/05(水) 17:56:23.07 ID:7hhURHtw0
日本にかまうなうぜぇ

12: 僕は名無し 2021/05/05(水) 17:56:40.15 ID:QgllKSTF0
今、酔っぱらってるから3行でお願いします。
ガンダムでもいいぞ。

13: 僕は名無し 2021/05/05(水) 17:56:47.67 ID:x3adPkpA0
独り言言いながら壁殴ってそうな奴の立てたスレ

14: 僕は名無し 2021/05/05(水) 17:56:57.82 ID:CZ7udL2V0
無駄じゃ 無駄じゃ

15: 僕は名無し 2021/05/05(水) 17:57:09.46 ID:sAvEhCTW0
誰か3行で要点をまとめなさい

21: 僕は名無し 2021/05/05(水) 17:58:16.30 ID:EkMevoPS0
>>15
これがスマホ脳
3行以上の文章が読めない

16: 僕は名無し 2021/05/05(水) 17:57:16.38 ID:T1bSxi1q0
一時期マスコミが日本はデジタル後進国とか言ってなかったか?

17: 僕は名無し 2021/05/05(水) 17:57:21.12 ID:yBE/J9Ru0
人生楽しくなるとスマホ弄る時間へるよ

18: 僕は名無し 2021/05/05(水) 17:57:23.18 ID:kA0ljeIK0
反論学者

19: 僕は名無し 2021/05/05(水) 17:57:41.84 ID:sklZel8N0
マルクスか・・・

22: 僕は名無し 2021/05/05(水) 17:58:25.14 ID:cavqqz2y0
文句だらけで対案無しのただのクレーマーじゃねえか

23: 僕は名無し 2021/05/05(水) 17:59:00.23 ID:VBEyzIO00
日本は仕事とスマホと世間体だけでできてる変な国なんで(´・ω・ `)

24: 僕は名無し 2021/05/05(水) 17:59:04.65 ID:pcgBeH5v0
いや、世界中そうだろw
iphoneは日本だけで売れてるわけではない

25: 僕は名無し 2021/05/05(水) 17:59:12.73 ID:cTY82T0i0
独裁って言いたいだけ
政府関係ないからなキチガイ
中国の監視国家のほうがよっぽど酷いだろ

26: 僕は名無し 2021/05/05(水) 18:00:09.77 ID:EumGB0M20
便利なモンを便利に使うこともできないアホが喚いてもなぁ

27: 僕は名無し 2021/05/05(水) 18:00:12.68 ID:dZd6zs7E0
PC使う人が少なくなってるのは良いことなのだろうか?
とは思うね
俺は家にいる時は全てPCだぞ

30: 僕は名無し 2021/05/05(水) 18:01:08.78 ID:JQcxMSVp0
スマホ以外の事は昔からさんざん言われてきた事なんですが

31: 僕は名無し 2021/05/05(水) 18:01:10.06 ID:Sb9yI9RY0
哲学者とか宗教学者とどう違うんだよ

37: 僕は名無し 2021/05/05(水) 18:02:29.28 ID:EkMevoPS0
>>31
その辺は戦間期ドイツのファシズム研究なんかを読むとわかりやすいよ
あとフランクフルト学派の主だった論文もチェックするとなおよし

32: 僕は名無し 2021/05/05(水) 18:01:21.47 ID:5YJ5hF8A0
哲学者って今でも飯が食える職業なのか?

33: 僕は名無し 2021/05/05(水) 18:01:52.71 ID:9P26sjLy0
スマホ使う場面

馬券
天気予報
メル
緊急時の電話

これだけなのに支配されてるの?

35: 僕は名無し 2021/05/05(水) 18:02:06.00 ID:rNKJnzv20
日本じゃ何か正しくないことをするとネット上で炎上させられて公共のオモチャにされちまうんだよな

36: 僕は名無し 2021/05/05(水) 18:02:15.68 ID:bB0bloGp0
スマホの前は電通とメディアに支配されてた
90年代~2000年代は流行のサイクルがヤバかったもん半年前のものでも古くさく感じた

38: 僕は名無し 2021/05/05(水) 18:02:37.99 ID:5nhsGmtJ0
じゃあスマホを超える端末を作れや(笑)

39: 僕は名無し 2021/05/05(水) 18:02:57.71 ID:XsFKe+t20
働いた事がない無職はこんなもん

40: 僕は名無し 2021/05/05(水) 18:02:57.81 ID:KYJQ+FfW0
たった一回東京来ただけで十把一絡げにされても…

42: 僕は名無し 2021/05/05(水) 18:03:06.30 ID:5HvHPb3g0
スマホ族って前で立ちはだかってても
気づかずぶつかってくるからなw
これやるのもおもしろい

とにかく間抜けが多いね

43: 僕は名無し 2021/05/05(水) 18:03:29.37 ID:4T8Wa0il0
スマホが無い時代はもっと支配されてた
はい、論破

45: 僕は名無し 2021/05/05(水) 18:04:02.25 ID:clmMeJZn0
日本人はなにかあると個体が集合してキングスライムになるが

欧米欧州はなにかあるとキングスライムから個体になって散らばっていくからな
日頃から孤立してるのは仕方ない

46: 僕は名無し 2021/05/05(水) 18:04:05.39 ID:QwG6LwuU0
日本では対等なディベートなんて無理

47: 僕は名無し 2021/05/05(水) 18:04:22.15 ID:nGebv3Bv0
世界中似たようなもんじゃね

48: 僕は名無し 2021/05/05(水) 18:04:37.96 ID:b7QnYMGC0
天才哲学者って何をもって
天才の哲学者とされてんの?

49: 僕は名無し 2021/05/05(水) 18:04:45.53 ID:RObbZGE10
ホントの意味でスマホに支配されてるのって中国じゃないか

50: 僕は名無し 2021/05/05(水) 18:04:53.08 ID:/hyeSeRl0
確かに日本人は議論を避ける傾向にあるな
でも人の話を聞くと割と頭のおかしい奴が多いということに気づく