中国で電気自動車(EV)の価格破壊が起きている。昨年発売された1台2万8800元(約48万円)の国産モデルが人気で、4月中旬に始まった上海モーターショーにも割安なEVが多数出展されている。世界的な「脱炭素」の流れでEVの注目度がアップ。ハイブリッド車(HV)が中心で早急なEV化に慎重だった日本勢にも、変化の芽が出てきている。(経済部・岸本拓也、上海・白山泉)
◆テスラ超え「世界一」
「実際に見ると意外に安心感がある。この価格なら買える!」。上海モーターショーの会場で会社員の女性(27)は目を輝かせた。視線の先には、格安EVで知られる上汽通用五菱汽車の新型小型EV「宏光ミニ マカロン」があった。
大きさは日本の軽自動車ほど。4人乗りで最安約62万円だ。価格を抑えた分、1回の充電で走れる距離は120キロメートルと短いが、販売担当者は「一般の人の活動範囲を研究して設計した」と話す。昨年7月に発売した最安で50万円を切るモデルは、中国の地方都市を中心に20万台以上が売れ、今年1月の月間EV販売台数で米テスラを超えて「世界一」となった。
中国EV大手BYDの担当者は「約100万円の小型EVが若い女性に人気だ」と強調する。広州汽車グループは大型モニターを搭載し、映画やスマホのアプリを楽しめる小型EVを披露。1回の充電で500キロメートル走れ、同等の走行距離を持つ日本メーカーのEVの半値ほどの約225万円に抑えた。
◆脱炭素が追い風に
中国は手厚い補助金を出すなど、国策でEVを推進してきた。昨年の中国の新車販売は、新型コロナウイルスの影響で前年比1・9%減の2531万台だったが、EVなど「新エネルギー車」は10・9%増の136万台に上った。
さらに追い風となりそうなのが世界的な脱炭素の流れだ。欧米諸国や日本は、2050年までに二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスの排出を実質ゼロにする目標を掲げた。
走行中にCO2を排出しないEVは脱炭素の有効策として注目が集まる。価格の高さや短い航続距離などが課題だが、中国の格安EVはその壁に風穴を開ける可能性を秘める。EVメーカー幹部は「『中国のトヨタ自動車』を目指し、世界に飛び立つ」と意気込む。
◆日本はHVにこだわるが…
欧米メーカーでは、米ゼネラル・モーターズ(GM)が35年までにガソリン車の全廃を決めるなど、EVシフトが加速している。
一方、日本勢の多くは、エンジンとモーターを組み合わせたHVが脱炭素の「当面の現実解」(トヨタ幹部)とみる。EVも製造過程ではCO2を排出し、発電を化石燃料に依存する日本などでは「EVもHVも総排出量は同程度」との試算もある。トヨタの豊田章男社長は「脱炭素の道のりは(EVだけの)一本道ではない」と話す。
しかし急速な脱炭素の流れを受け、ホンダは得意のHVに見切りをつけ、40年に新車販売すべてをEVと、水素で走る燃料電池車(FCV)にする目標を掲げた。三部敏弘社長は「ハードルは非常に高いが、脱炭素は自動車メーカーの責務だ」と強調し、経営資源を環境技術の開発などに集中させる方針を示した。
東京新聞 2021年4月28日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/100871
230: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:11:39.99 ID:dGAzMTUg0
>>1
モーターに車輪付けるだけだもんな。
モーターに車輪付けるだけだもんな。
184: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:07:20.93 ID:y1c3wBxj0
安いのは良いけど、
衝突安全性能試験とか、ちゃんとやってんのかな。
衝突安全性能試験とか、ちゃんとやってんのかな。
185: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:07:22.54 ID:uklToAMN0
>>145
佐川が導入するEVの台数は7200台だぞ
企業は利益を出さないといけないから安いEV才能するに決まってるだろおまけに維持費もガソリン車よりかなり安い
日本の自動車会社がポンコツEVしか作れないのが悪い
佐川が導入するEVの台数は7200台だぞ
企業は利益を出さないといけないから安いEV才能するに決まってるだろおまけに維持費もガソリン車よりかなり安い
日本の自動車会社がポンコツEVしか作れないのが悪い
186: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:07:30.31 ID:sWEHeaWv0
売るものが株しか無い企業wwwww
187: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:07:35.19 ID:n4UZVQE90
中国のEV = 電動バイクにセダンの車体を被せただけ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/china/1609145451/
「自動車メーカーは国からの補助金をむさぼるため、それに群がっていた。実は中国の新エネルギー自動車の
品質は非常に劣っており、電動バイクにセダンの車体を被せただけのものだ。しかもサイズが小さく、積載重量に
耐えられないため大型は作れない。そのため売れないが国の補助金をだまし取れる、巨額のコストを浪費する
このような製品を製造している」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/china/1609145451/
「自動車メーカーは国からの補助金をむさぼるため、それに群がっていた。実は中国の新エネルギー自動車の
品質は非常に劣っており、電動バイクにセダンの車体を被せただけのものだ。しかもサイズが小さく、積載重量に
耐えられないため大型は作れない。そのため売れないが国の補助金をだまし取れる、巨額のコストを浪費する
このような製品を製造している」
188: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:07:35.27 ID:mFOUkSOf0
佐川絶対に使わん
206: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:09:03.88 ID:qmrS+GzN0
>>188
お前どこのテレビ見てんの?
テレビ見るなよ
何で5chやってるの?
ネット使うなよ
お前どこのテレビ見てんの?
テレビ見るなよ
何で5chやってるの?
ネット使うなよ
189: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:07:38.87 ID:X+VBHI0J0
スクーター軽自動車レベルに増殖したら、サイズ違いで渋滞とか交通麻痺しそう
190: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:07:39.57 ID:GZyW2kBa0
>>162
日本の自動車は現地に工場作って作っているから
そんなことにはならんけどな
日本の自動車は現地に工場作って作っているから
そんなことにはならんけどな
191: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:07:42.90 ID:xUw0zAfk0
>>140
そもそも樹脂でござる
そもそも樹脂でござる
192: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:07:43.33 ID:L9pib7Fm0
>>173
大雪大渋滞で死ぬ。
大雪大渋滞で死ぬ。
213: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:10:09.86 ID:x4mevknM0
>>192
大雪の大渋滞で亡くなるのはガソリン車乗りだよ
今年の大雪渋滞で複数名亡くなった人出たけど全部ガソリン車の一酸化炭素中毒死
EVならそんな事故は構造的に起こらない
大雪の大渋滞で亡くなるのはガソリン車乗りだよ
今年の大雪渋滞で複数名亡くなった人出たけど全部ガソリン車の一酸化炭素中毒死
EVならそんな事故は構造的に起こらない
193: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:07:50.94 ID:GrGNKkfU0
>>158
再度、愛知のトヨタ…と言う縮小留まりの未来は嫌だな~。すこしでもいっちょ噛みしていってトヨタも世界潮流変化の中で勝ちあげて欲しい🙄
再度、愛知のトヨタ…と言う縮小留まりの未来は嫌だな~。すこしでもいっちょ噛みしていってトヨタも世界潮流変化の中で勝ちあげて欲しい🙄
194: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:07:53.50 ID:rS8aVNhY0
50万のEVなんていくら人件費が安いとはいえ普通はあり得ない
政府がメーカーに援助しているから出来ること
株価を高騰させて資金回収するパターン
政府がメーカーに援助しているから出来ること
株価を高騰させて資金回収するパターン
195: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:08:15.89 ID:zZS/8ZFH0
50万で買って100万で売っても日本じゃ安い
196: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:08:16.94 ID:T3kH/ODA0
十年前 大量の自転車がゴミの山と化す
昨年 大量の電動自転車がゴミの山と化す
再来年
昨年 大量の電動自転車がゴミの山と化す
再来年
197: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:08:27.67 ID:K9rRBZOg0
日本の自動車メーカーは高付加価値高価格路線で胡坐をかいてきたからな
いつの間にやらサンダル代わりの軽すら200万円越えが当たり前なご時世、そりゃあ廉価EVの台頭は脅威だろうよ
いつの間にやらサンダル代わりの軽すら200万円越えが当たり前なご時世、そりゃあ廉価EVの台頭は脅威だろうよ
198: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:08:33.58 ID:vtdcOHq40
>>178
昔はともなく今のHV車ってバッテリーヘタる頃には平均的な買い替えタイミング越えてんじゃね?
昔はともなく今のHV車ってバッテリーヘタる頃には平均的な買い替えタイミング越えてんじゃね?
199: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:08:36.83 ID:9HPIrW+h0
>>21
作れるけれど中国みたいな低価格は無理
作れるけれど中国みたいな低価格は無理
200: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:08:42.16 ID:YSir2uLn0
>>160
あれ、そんなにするのか
知らんかった
旅行に行った時に交差点を斜めに走ってる爺がいたw
あれ、そんなにするのか
知らんかった
旅行に行った時に交差点を斜めに走ってる爺がいたw
201: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:08:55.46 ID:q5JC21Aw0
>>175
4人乗ったらモーターとバッテリーが負荷で加熱されてまじで爆発しそうだよな。冷却ちゃんとしてるんかな…
4人乗ったらモーターとバッテリーが負荷で加熱されてまじで爆発しそうだよな。冷却ちゃんとしてるんかな…
202: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:08:55.91 ID:8k3GX8LM0
冷房が出来ない車に乗るんだよ
203: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:08:58.94 ID:WiGdJCWo0
ほんと車ってこんなのでいいんだよ
204: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:09:02.76 ID:VW/tJHvC0
>>117
関税?
さんざん自由貿易を謳ってきたジャップが
そんなことできる訳ねえさ
(´・ω・`)
関税?
さんざん自由貿易を謳ってきたジャップが
そんなことできる訳ねえさ
(´・ω・`)
205: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:09:03.49 ID:1/M2c6q20
自動車メーカーじゃないソニーも参戦できるんだぞ?
理解してんのかコイツラ
理解してんのかコイツラ
208: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:09:36.03 ID:qmrS+GzN0
>>205
出光だろ一番の期待は
出光だろ一番の期待は
223: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:10:43.83 ID:J1TPk7yw0
>>208
出光のは150万だっけ?
出光のは150万だっけ?
231: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:11:45.97 ID:qmrS+GzN0
>>223
サービスステーションとの合わせ技だ
一番信頼できる
サービスステーションとの合わせ技だ
一番信頼できる
207: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:09:05.56 ID:ydVgDucD0
妬んでるだけだろう、優れた製品を手頃価格で売る、実に賢い。
シェア取れるわ。
シェア取れるわ。
220: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:10:28.47 ID:qmrS+GzN0
>>207
これを否定したら1960年から1970年代の日本を否定する話
これを否定したら1960年から1970年代の日本を否定する話
209: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:09:56.29 ID:5nRSLqzY0
バッテリーは近々スワップ式に規格化されてサブスク化するらしいね
210: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:09:56.89 ID:LR1s/G+E0
冬の北海道ではどうなのさ?吹雪で動けなくなったヤバそう
211: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:10:02.11 ID:g9yhD+wj0
日本は家電製品のように自動車も衰退してくのか?
212: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:10:03.47 ID:p5Ekz2om0
第一汽車、東風汽車、上海汽車、長安汽車、奇瑞汽車は、中国国有企業
採算という概念はありません
採算という概念はありません
214: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:10:13.00 ID:WCvP3R7Y0
東京都なんてこういうEVが最適だと思う。駐車場の場所無いし。電気スタンド置けばいいだけだろ。その辺のビルの掃除用コンセントにスタンドのコード繋げばいいだけだし。
215: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:10:15.51 ID:12H7pIoQ0
>>154
佐川の7200台はインパクトあるな。
日本で設計して、製造は中国というのは、品質管理含めて家電で20年のノウハウがあるしな。
中国メーカのEVより信用できる。
佐川の7200台はインパクトあるな。
日本で設計して、製造は中国というのは、品質管理含めて家電で20年のノウハウがあるしな。
中国メーカのEVより信用できる。
216: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:10:16.61 ID:Fo6yfjl/0
ヤクルトの配達の人が乗ってるような一人乗りでいいんだよな
あんなのが通勤・通学用で普及したらいいな
あんなのが通勤・通学用で普及したらいいな
217: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:10:21.27 ID:J7kSbPnW0
航続200kmはないと、一番近いソープでも往復できん
プレイ中にソープで充電してもらえるならいいけど
プレイ中にソープで充電してもらえるならいいけど
218: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:10:21.89 ID:xnRRGeWs0
コダックモーメント
219: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:10:26.64 ID:bzbvO3KV0
>>116
ミニバンみたいな大きな重いクルマそのものに乗ってはいけないレベルなんですよね。
地球温暖化は。
パリ協定やSDGsでも甘いようです。
極端にいうと、東京23区内や大阪市内では、クルマの使用禁止ぐらいの措置が必要みたいなので。
ミニバンみたいな大きな重いクルマそのものに乗ってはいけないレベルなんですよね。
地球温暖化は。
パリ協定やSDGsでも甘いようです。
極端にいうと、東京23区内や大阪市内では、クルマの使用禁止ぐらいの措置が必要みたいなので。
226: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:11:06.51 ID:qmrS+GzN0
>>219
オランダでは1970年代から
オランダでは1970年代から
221: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:10:40.41 ID:5nRSLqzY0
日本だって昔は軽自動車安かったもんな
222: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:10:40.67 ID:X38EVN+q0
これって電動スクーターを大きくしたようなもん?
バイクメーカーでは作れないの?
バイクメーカーでは作れないの?
224: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:10:48.75 ID:YxlF9SRv0
>>30
その再利用のサイクルとそれを実現するインフラは何?
その再利用のサイクルとそれを実現するインフラは何?
225: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:10:53.88 ID:4QCtKYt60
中国の取り敢えずやって見るてスピリッツは凄いと思う
227: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:11:13.79 ID:X+VBHI0J0
ある程度の専用レーンとか用意しないと混在して渋滞という流れ。
228: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:11:18.56 ID:o6UaQ08E0
軽トラでいーわ
229: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:11:39.67 ID:95WZtrpJ0
>>93
正にスマホだろうな。
日本企業が10万で作るものを1万で作れてる。
こりゃ日本勝ち目ないよ。何か新たな産業を見つけないと本当に途上国落ちだわ。
正にスマホだろうな。
日本企業が10万で作るものを1万で作れてる。
こりゃ日本勝ち目ないよ。何か新たな産業を見つけないと本当に途上国落ちだわ。
232: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:11:53.14 ID:h4nrMkDZ0
50万の車に命足助る気は一切無いが
こっちがその気無くても他人が乗り回して被害受ける可能性あるしな
やだやだ
こっちがその気無くても他人が乗り回して被害受ける可能性あるしな
やだやだ
233: アゲイン速 2021/04/28(水) 09:12:01.46 ID:M/hl1bq40
バッテリー交換より安い
コメントする