1: アゲイン速 2021/04/18(日) 20:12:06.00 ID:MiKo6Duw0● BE:144189134-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
画像
no title

no title
492: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:56:04.89 ID:kNKHZu+Y0
>>1
これで500円オーバー?ww
どうみても税込み298円までのクオリティだろww
つまり、本体価格270円までなww

501: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:58:55.24 ID:8uB0HDtx0
>>1
鮭弁当を鮒弁当に空目して一瞬「セブンならやるかも」と思った俺は疲れてるのか

502: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:58:55.50 ID:1Dt7htY50
>>1
大臣に「プラの無駄遣いするな」って怒られそう

518: アゲイン速 2021/04/18(日) 22:06:35.06 ID:bjabWP860
>>1
おい小泉出番だぞ

475: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:51:25.21 ID:ddGEgCAo0
安っぽい一枚容器がお好みか?
そもそも529カロリーあれば充分だろうに

476: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:51:25.79 ID:fo0qNcV90
>>466
外国から見たら奇跡的に安い。

477: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:52:06.70 ID:qOJ1ndEI0
>>410
軽薄短小は日本の家電の得意分野だろ

478: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:52:12.79 ID:HRLC7Xzx0
ローストンカツ弁当も以前と比べたら不味くなった
同じ種類なのに新発売マーク付いてたら
必ずと言っていくらいに量が減ってるか不味くなってるか
もしくはそのどちらも当てはまるかのどれか
美味しくなってたり量が増えてたりというのは
セブンイレブンに関しては記憶にない

479: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:52:22.65 ID:o6d8h/s20
>>5
好きwww

480: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:52:28.11 ID:gShnJfj20
夜霧のハウスマヌカン

481: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:52:32.12 ID:iQdfSsii0
>>466
高いよな

482: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:52:33.34 ID:K2OCct1S0
温めムラ防止のために食材を薄く広げて並べるのはわかる。

なぜ二重底なのか?

489: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:54:40.79 ID:cTKrHzki0
>>482
容器業者の説明では、一番暖まりやすい中心の底面部には置かない
あとは、温めた後の断熱

でも、ネットの上げ底騒ぎみてたら、底辺層が求めてるのはそんなことではなく量なんだよな
とにかく量

493: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:56:09.81 ID:Jezucwqa0
>>482
あっためた時底が熱くて持てないから

483: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:53:22.04 ID:iQdfSsii0
なんとか見た目そのままで量を減らしたいんだろうな
コスト削減

484: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:53:51.50 ID:JCPja8ip0
進次郎は単純思考で視野が狭いんよ
知識がないんだろうが勉強不足なのは確かで、サーマルリサイクル、マテリアルリサイクル、日本の高性能焼却炉も知らないで言ってる

485: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:53:58.88 ID:aH2gE8eS0
足りなくて2個買う原因わかた

486: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:54:04.73 ID:qOJ1ndEI0
セクシー「このプラスチックの使い方はセーフ」

487: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:54:14.36 ID:iabtVM0G0
年寄り向けにやってるセブンミールっていうのがいいよ
普通の弁当よりカロリー抑えて野菜多めにしてる

488: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:54:37.26 ID:o6d8h/s20
>>29
ムラがあってもいいから量を戻して欲しいんだけど?

490: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:54:54.83 ID:KC+7Sv8S0
たまにしか食わんがアラフィフにゃ丁度いいのよ?

491: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:55:02.90 ID:6AGV1ZW40
>>5
落語家か

494: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:56:27.73 ID:uJusflj+0
>>417
セクシー小泉「プラスチックは敵」

495: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:57:06.48 ID:xo6ChD1W0
>>97
安いのは鱒。

496: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:57:45.26 ID:j24jNYWr0
コンビニは素直に割引シールを貼った方がいいと思う。。

497: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:57:58.49 ID:ki0McXom0
シェルケース付きのお弁当箱初めて見たわ

498: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:58:07.07 ID:HRLC7Xzx0
賞味期限ギリギリのやつを
5%値引きして環境に配慮してどうたらとか言ってるけど
あれって今までは全部廃棄されてたんだから
たった5%値引きでどうにか廃棄数を減らそうという性根が気に食わん
だから見かけても絶対5%値引きのやつは買わんわ

499: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:58:34.86 ID:fo0qNcV90
>>429
二酸化炭素が環境に悪いっていうのはマスゴミの受け売りだろ?
植物の光合成の原料だぞ。人口爆発しているのにCO2減らしたら食糧危機必発だわ。

500: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:58:53.82 ID:HOw0tkVi0
どうにかして欺こうというこの姿勢なんで行政は注意しないの?

503: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:59:06.71 ID:iWlEh/2A0
セクシー小鼠何か言ってもみろよ(笑)

504: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:59:13.74 ID:7pXM5yia0
ヒント 魚の骨

505: アゲイン速 2021/04/18(日) 21:59:40.09 ID:xo6ChD1W0
>>59
二重底がタダでできるわけないだろ。下の白いの10円はすると思うよ。

506: アゲイン速 2021/04/18(日) 22:00:28.22 ID:D0i5Br430
セブンののり弁当ってありえん
きんぴらと白身フライのみ

507: アゲイン速 2021/04/18(日) 22:00:45.00 ID:Lh1634mF0
>>252
違う
減量を小賢しく誤魔化すな

508: アゲイン速 2021/04/18(日) 22:00:56.32 ID:z8bvblLF0
こんなセコいことしないで値段あげればいいのに
コンビニは貧乏人が使うところじゃないってはっきりさせた方がいいよ
弁当の温めも金取った方がいい

512: アゲイン速 2021/04/18(日) 22:04:14.30 ID:uJusflj+0
>>508
まあ普通の弁当箱に詰めたら
上から見た面積が半分くらいになっちゃってボリューム感は無くなるだろうね

509: アゲイン速 2021/04/18(日) 22:01:19.74 ID:mW+f90rU0
下のプラ容器で20枚ぐらいレジ袋作れそうw

510: アゲイン速 2021/04/18(日) 22:02:18.19 ID:iQdfSsii0
均等に温めるとか
みんな嘘臭いって思ってるよw

511: アゲイン速 2021/04/18(日) 22:03:57.35 ID:lzRtajLa0
セブンどうこうは関係ないけど鮭弁って選択肢に入らないんだよなぁ

513: アゲイン速 2021/04/18(日) 22:04:21.64 ID:XyrpsMh60
>>5
安定のセブンコピペ

514: アゲイン速 2021/04/18(日) 22:04:27.53 ID:lmvcjmPE0
この余計なプラ容器にはなぜかセクシー大臣は黙認

515: アゲイン速 2021/04/18(日) 22:05:08.24 ID:MmWNgPvV0
鮭の厚さはどうなの?コインくらいの厚さの鮭だったりしないの?

522: アゲイン速 2021/04/18(日) 22:08:33.60 ID:uJusflj+0
>>515
そこはタンパク質の重量が20.5gってところがポイント
笑えるだろ20g

516: アゲイン速 2021/04/18(日) 22:05:37.06 ID:XyrpsMh60
>>8
下皿は再利用出来ます
お家で鮭弁当を作る際にどうぞご利用下さい

517: アゲイン速 2021/04/18(日) 22:05:37.83 ID:jr/vpAEX0
出勤途中にあるスーパーで弁当買っていきたいが8時じゃ開店して無いからコンビニで買うしかない。途中のコンビニはセブン、ファミマ、セブン、、絶望的だよ
前日買うのは怖いしなスーパーの弁当って。

519: アゲイン速 2021/04/18(日) 22:06:50.19 ID:fo0qNcV90
>>472
3Dプリンターで食材が印刷されるのは近い。
薄型有機パネルも日本方式で印刷されるね。

520: アゲイン速 2021/04/18(日) 22:07:57.81 ID:9FWshO4v0
ディスカウントスーパーのラムーなら、おかずの品数も多くて、白飯もこんもり入っていて198円だけど、なかなか美味い。昼時には土方仕事の男達がわんさか来ていて、毎日大盛況だよ

521: アゲイン速 2021/04/18(日) 22:07:58.12 ID:ZqR7M+Cg0
>>73
自社工場持ってるから強いよな
コンビニの単価上昇で価格面でバッティングするようになったから、同じ価格なら味と内容は成城石井の方が遥かにまし

523: アゲイン速 2021/04/18(日) 22:08:53.91 ID:hcTTWOgT0
セクシー「最近知ったのですが、セブンイレブンの弁当容器、プラスチック2重なんですよ」

524: アゲイン速 2021/04/18(日) 22:09:09.19 ID:CVCx+TS40
予想に反してサケ・マス論争は起こってなかった…