1: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:07:06.39 ID:gKaZZ4unM




https://twitter.com/ShinagawaJP/status/1404407020862656514?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:07:16.08 ID:gKaZZ4unM
うおおおおおおおおおおおおお
3: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:07:23.62 ID:gKaZZ4unM
すごい🤗
11: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:08:21.22 ID:/2UfoCOR0
>>4
気づいちゃったねえ
気づいちゃったねえ
5: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:07:40.49 ID:gNO7BEAe0
日本は水に恵まれとるね
7: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:08:02.67 ID:Eg18gRkX0
水浸しやんけ
8: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:08:03.10 ID:vcI2swRU0
っぱ利根川水系よ
10: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:08:12.56 ID:DVXJsJuNp
絵が気持ち悪い
12: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:08:46.47 ID:Ma4Deje90
これもう半分海だろ
13: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:08:56.67 ID:VUxrGpSia
こんなんでも水不足になりそうなときがあるんだな
14: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:09:00.65 ID:nJCZydjsd
琵琶湖は川
16: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:09:21.90 ID:b5BHwcap0
そりゃ水で溢れてるわな
21: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:09:31.92 ID:LYmlIROA0
利根川水系すごいね
22: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:09:37.16 ID:s+3nlDf80
戦国大名の領地は水が1番大事やったんや
24: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:09:38.22 ID:TWp1i0kja
【朗報】日本、ヌーディストビーチだらけと思われていた
66: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:14:11.75 ID:F+v0Ei0w0
>>24
混浴温泉ってことか
混浴温泉ってことか
25: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:10:03.06 ID:tuQK2dTK0
水の国やで
26: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:10:05.45 ID:edAJohjn0
頑張れば川渡らずに本州横断出来そう
41: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:11:45.54 ID:K8/U3h5q0
>>26
それずっと山の尾根通り続けてるってことやで
それずっと山の尾根通り続けてるってことやで
59: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:13:39.35 ID:E7jXyBai0
>>26
中央分水嶺ってやつやな
中央分水嶺ってやつやな
27: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:10:07.23 ID:maHVpfc90
ほんまに信濃川が1番長いんか?
28: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:10:13.00 ID:E7jXyBai0
県境の形がそのまま分かるとこが結構あるな
30: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:10:39.46 ID:1FQOBRBV0
これちっちゃい川も入れたらもっとエグいことになるんやろ?凄いわ
34: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:10:57.45 ID:hYbnykzJ0
めっちゃキモい
35: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:11:06.31 ID:VjqQGFnm0
平地少なくて山ばっかで雨もわりと振るからそりゃな
36: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:11:15.81 ID:shKTI0YH0
イタリアも似たようなもんやろ(適当)
51: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:12:40.24 ID:nUqkJc2SM
>>36
イタリアは地中海だから乾燥系の気候やろ?
山地率は高いけど
そんなに川あるんかな
イタリアは地中海だから乾燥系の気候やろ?
山地率は高いけど
そんなに川あるんかな
37: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:11:17.71 ID:nUqkJc2SM
茨城のやつが利根川水系?
38: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:11:36.17 ID:yx9NdKzs0
琵琶湖「…?」
39: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:11:38.89 ID:znAw5WWAr
これ義務教育の教科書に載せてみてもええと思うけどどうやろ
43: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:11:52.50 ID:oDUbirrla
そりゃこんだけ山があったらな
44: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:11:53.00 ID:P8GbD6om0
うどん県そら水不足になるわってぐらしょぼい川ばっかり
46: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:12:11.26 ID:gN9IpJ8G0
山が多いと雨水が溜まりやすいんかな
47: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:12:29.35 ID:hIGkLxXOd
日本列島は埋め立てとか干拓しまくってるからな
沿岸部はもともとほとんど海やで
沿岸部はもともとほとんど海やで
49: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:12:35.81 ID:ra7emXmxa
今までの川は可視化されてなかったんか
62: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:13:55.10 ID:eab6RjkC0
富士山からくる川はないんけ?
78: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:16:06.02 ID:P8GbD6om0
>>62
信濃川の右下あたりで源流が集まってるとこが富士山やろ
信濃川の右下あたりで源流が集まってるとこが富士山やろ
63: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:14:09.53 ID:Z5aGRl8v0
川に色の水流して撮ったのか
すげえ
すげえ
64: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:14:09.58 ID:nUqkJc2SM
熊本のCみたいな形が気になる
あれ阿蘇山け?
あれ阿蘇山け?
70: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:14:37.90 ID:DLIqyGM60
>>64
その通りや
その通りや
71: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:14:58.40 ID:4zVIsvzN0
三重しょぼい川やな
84: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:16:34.66 ID:mpbumn/Ar
>>71
木曽三川が愛三岐の県境やけどな
木曽三川が愛三岐の県境やけどな
82: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:16:33.02 ID:+GOwaDCE0
山水が海に流れるから自然じゃね
83: 僕は名無し 2021/06/19(土) 23:16:33.32 ID:s+3nlDf80
広島県の大半は江ノ川水系やん
島根に水取られてるんやな
島根に水取られてるんやな
コメントする