mark_kokusan

1: 僕は名無し 21/05/20(木)14:50:14 ID:jJAU
もっと量産化しないと値段ばっかりつりあがるよな

2: 僕は名無し 21/05/20(木)14:51:16 ID:weUr
アメリカから核爆弾でも5-10個くらい買うのが一番コスパいいんじゃね

3: 僕は名無し 21/05/20(木)14:51:54 ID:7gom
売ろうとはしてるけどなかなか上手くいかんね

4: 僕は名無し 21/05/20(木)14:55:58 ID:o7pg
ニュース「住友が中国に日本の新機関銃設計図渡した!」
中国「糞高いし、面倒だし、戦後日本の実績はアレだし、カラシニコフ系の方が信頼性あるからこんなもんいらんわ……」
これが現実

5: 僕は名無し 21/05/20(木)14:59:11 ID:hJWd
ていうか日本の兵器は日本人の体格に合わせてるから他の国じゃ使いづらい

6: 僕は名無し 21/05/20(木)15:08:04 ID:GZ7W
なぜ自衛隊の兵器は値段が高いのか
山田洋行事件を調べればなんとなくわかる

7: 僕は名無し 21/05/20(木)15:08:30 ID:F3ZB
なおアメリカから役に立たない武器を買うよりはマシなもよう

8: 僕は名無し 21/05/20(木)15:08:32 ID:wL7B
サンパチシキ?

9: 僕は名無し 21/05/20(木)15:08:51 ID:ZG74
反中の国にどんどん売り渡せばええねん

10: 僕は名無し 21/05/20(木)15:13:40 ID:Zdh2
コスパ悪くても国防のためにはやった方がええこともあるんや
食料自給率とかも同じやで

11: 僕は名無し 21/05/20(木)15:16:55 ID:5PPb
no title

no title

no title

12: 僕は名無し 21/05/20(木)15:17:25 ID:mqsH
日本の兵器は外国に不人気らしい

14: 僕は名無し 21/05/20(木)15:18:37 ID:MSJf
>>12
そらそうやろ実績無いんやから
ガンガン作っては実戦投入して改良してを繰り返してる所から買った方が確実にええわ

18: 僕は名無し 21/05/20(木)15:19:50 ID:9P8u
>>12
「説目書がぶ厚そう」なんやろ

19: 僕は名無し 21/05/20(木)15:20:47 ID:5PPb
>>18
※故障かなと思ったら→「コンセントが抜けてませんか?」

20: 僕は名無し 21/05/20(木)15:22:46 ID:9P8u
>>19
※人に向けないで下さい。

13: 僕は名無し 21/05/20(木)15:18:22 ID:tV1G
今後銃なんて全部3Dプリンターで量産するやろ

15: 僕は名無し 21/05/20(木)15:19:05 ID:pzAv
日本製国内専用銃とかガンマニアからすりゃ激レアやしな

16: 僕は名無し 21/05/20(木)15:19:14 ID:2TyO
???「国民の愛国心が兵器でございます」

17: 僕は名無し 21/05/20(木)15:19:29 ID:RXPD
コスパ良くするには輸出して稼げる位作らなきゃダメだからしゃーない